9月29日 №602
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は蔵開き
これから蔵を開放して
本格的な祭りの準備に入る
そっからヤッサを担いで肩合わせ
途中休憩もありましたが2回練りました
伊達綱などの装飾品をまだ
付けてないけど
けっこう上がってたと思うで~
もう祭りの変態であるワイは
至福の時間でしたわ
一汗かいて少し一服してたら
青年会の若い子が道路のタバコを
拾いながら歩いてた・・・
それを見た青年会のもっと若い子が
一緒になってタバコを拾い始めた・・・
ほんで先輩の若い子が一言
「タバコちゃんと見とけよ」と
若い子に言うてた
この亀山の祭りは若い青年会が
中心で運行していくんよ
村からこの一大行事の祭りを
任せられた青年会はそりゃ
頑張るわな
せっかく任せてくれてる大人達にも
祭りを楽しみにしてる子供達にも
恥かかさんえー祭りにしたい
もちろん自分達もえー祭りしたい
それはヤッサがよく上がるとか
練り合わせで負けへんとか
それも大事なことやけどね・・・
それだけやないねん
こういうタバコ、ゴミの始末、
後片付け、みんな祭りやねん
そんなんも含めて
えー祭りにすんねん
そういう青年会の気持ちに
応えてやるんがワイら練り子や
若い子らが一生懸命やってるんや
ちゃんとえー大人に育ってるんや
そやからワイみたいな
オッサン練り子でも気合入るし
祭りで涙出るほどヤッサ上げるんよ
亀山の祭りは若い子を
育てるえー祭りや
やっぱりワイはこの村が好きやし、
こういう祭り文化を家づくりを通して
後世に引き継いで行きたい
それが人を家族を地域を
元気にして行くんよね
そんな想いになった
今年の蔵開きでした
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。