太鼓も家相も中心が大事・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

9月27日 №600

こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に

桧にこだわった家づくり音譜

笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

昨日はヤッサに太鼓を入れました!!

 

 

前もブログに書いたけど
太鼓の音で練り子は動き、
足並み揃えて行くんよ晴れ

 

そやから太鼓は重要で
これが入らんとヤッサの
意味が無いねん!!

 

言うてみたら
肉なしのミートボール
みたいな感じかなチョキ

 

綺麗な装飾なんかも
ヤッサの楽しみやけど
太鼓の音も楽しみの1つやで照れ

 

各村のヤッサで太鼓のサイズも音も
違うし、たたき方も違うからね!!

 

子供と大人と両方のヤッサに
太鼓を入れてきましたよ

 

太鼓が入るといよいよやねニコニコ

 

「いよいよ祭りやな~」って言うたら
「あんたずっとそれ言うてるで」って
嫁さんからツッコまれましたわ・・・滝汗

 

無意識に言うてもてるみたい・・・笑い泣き

 

昨日も祭り仲間から「変態」って
言われましたわあせる

 

心臓ともいえる太鼓が入って
ワクワクしっぱなしですわラブ

 

太鼓はヤッサの中心に
入れるんやけど、家づくりにも
中心を気にする時があるニコニコ

 

家相ってご存知ですかはてなマークはてなマーク
鬼門とか裏鬼門とか言う奴ねニコ

 

家相は方角で判断するんやけど
それには家の中心を出さなアカンニコニコ

 

こんな家やったら中心は簡単ですグッ

すぐに中心がわかるやんね晴れ

 

ではこんなカタチやったらどうしますはてなマークはてなマーク

家は四角形ばっかりとは限らんよガーン

 

まず分割して各中心を線で結ぶチョキ


違う分割でも同じ作業をするチョキ

この結んだ線の交点が中心なんですグッ

もっと複雑になってくると
厚紙で実際にプラン図を作り
家のカタチにカットします。

 

それを鉛筆とか針みたいなもんで
実際にバランスとって中心を
探って行くんです。

↑イメージはこんな感じ

 

ちなみに2階建ての場合は
1Fと2Fで個別に中心を出して

家相を見ましょうね照れ

 

家相は気にするけど意外と
中心の出し方を知らん人がおるんよ!!

 

また参考にしてみてねーチョキ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/   

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ