7月5日 №516
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
ワイは冒頭で「笑顔の家族製作所」
と言うてるんでそれが仕事やと
思ってる
新築、リフォームは
手段であって、ワイの仕事は
笑顔の家族をたくさん作る事や
その笑顔の家族そ中心が
ダイニングテーブルやと
ワイは思ってる
ワイも子供んとき、
家族でテレビ見てる時より、
家族で晩飯食ってる時の方が
話が弾んだ
もちろん今の自分の家族も
ダイニングテーブルを囲んで
飯食ってる時が盛り上がる
そやからウチは新築住宅では
ダイニングテーブルを一緒に
作成させて頂いてる
以前もテーブルになる原板を
お客様と確認した事をブログに書いた
↓水目桜の原板板のブログ↓
これらのテーブルも勝手に
作ってるんちゃいますよ
高さや長さ、足のカタチなんかを
相談させてもらって作成します
今回水目桜を選ばれたお客様も
寸法をお聞きすると・・・
「そんなんわからん・・・」
ってな話になったんよ
そりゃそーやわな・・・
多分今までテーブル買う時も
家具屋で座ってみて
「これに決める」みたいな感じでしょう。
詳しく自分達のテーブルの幅や
高さを知ってる方はあまり
おらへんのちゃうかな
そこでテーブル作る時の
チェックポイントです
まずは今の使ってるテーブルを
採寸して参考にする。
今が狭くて不便やったら幅の
広い原板にすればえーしね。
もう1つはズバリ家具屋に
行って確認する。
家具屋の札にはちゃんと
寸法書いてるからね。
実際に座ってみてシックリ
来たやつの寸法を控えて帰る。
買いもんせーへんのに
申し訳ないけどね・・・
今回のお客様も
「また家具屋行ってみる」
って言うてはりました
ダイニングテーブルの
寸法は実際に体験して
確認してくださいね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。