合言葉は『困った時のカントク頼み♪』・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

7月4日 №150
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン


いつもOBのお客様のトコに
定期点検に行かせて頂くのですが・・・

 

 

けっこう多いのが建具の立てつけ!!

 

 

開き戸でも引き戸でもある事ですが
長年使用してると少しずつ、建具も
立てつけが悪くなってきますガーン
*立てつけというのは扉自体の位置が変わり、
枠なんかに当たって扉が
閉まらなくなったりする事です。



たとえばこんな感じ↓
引き戸の場合


開き戸の場合

引き戸にしても、開き戸にしても
極端に言えば枠の中でこんな感じで
扉自体が傾いてるのが原因である
!!


でも最近の建具は調整できますチョキ

引き戸↓

開き戸↓


必要な工具は・・・

 

 

 

 

 

ドライバー
1本!!



写真みたいに矢印の方向に
ドライバーを回すとドアが動きますびっくり

そうやってチョコチョコ確認しながら
ちゃんと閉まるように調整して行きますOK


建具の立てつけが悪くなったらはてなマークはてなマーク
手順はこうです!!

①まず扉の蝶番、下ゴマに
調整機能があるか確認しますひらめき電球

②あれば工具を持ってきて自分で
チャレンジしてみて下さいねチョキ

③チャレンジしてダメならワイを
呼んで下さい晴れ
ガッツリ調整させて頂きますよウインク

*調整機能が無い建具もあります。その場合は
建具職人の手加工で調整となるのでワイに連絡下さいね。



そこで一つ注意事項があります!!

すぐにメーカーに連絡しないコトですキラキラ

メーカーに連絡すると部品交換もしない、
ドライバー1本で直るのに「出張料」とか
なんとか言うて費用がかかります汗

まぁ、それもしゃーないねんけどね~ニヤニヤ

とりあえずワイで直せるモンは直すんで
メーカーへ連絡する前にまずワイに
連絡下さいねラブラブ

 

合言葉は・・・

 


「困った時の
カントク頼み♪」


これでバッチリですねラブラブ


最後まで読んで頂き
ありがとうございます音譜


モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP:http://www.recours.co.jp/



ブログランキングに登録してます。
ポチってしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ