あなたはどのイスに座りますか・・・? | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

6月7日 №123
こんばんは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

先日、お客様と新築の相談をしてると
こんなことを聞かれた晴れ

 

 

 

木造、鉄骨、コンクリート
どれがいいのかわからん


そうですよねニヤニヤ
どれがいいかわかりませんよね汗

 

 

 

まず地震に強い事で言うと、耐震等級って
モンがありますキラキラ


耐震等級1
→建築基準法を満たすだけ

耐震等級2
→長期優良住宅
 

耐震等級3
→警察署、消防署などの建物


もちろん数字が高い3
耐震強度があります!!

震災の時、活動の拠点となる警察署、
消防署は耐震等級3を満たさないと
建てれないんですびっくり
そりゃそやわな。震災で大変な時に
警察、消防が壊滅やったらえらいこっちゃポーン
 


結論は木でも鉄でもコンクリでも
耐震等級3を満たしてる事が重要で
材料はそれほど問題ではない!!


次に快適性ですが・・・

 


ちょっとここであなたに質問ですニコニコ



クッソ暑い真夏にあなたは
公園で遊んでますラブラブ
 


ちょっと疲れてきました滝汗


どのイスに座って休憩しますかはてなマーク



①木のイス


②鉄のイス


③石のイス





ワイやったら
絶対木のイス
!!!!!


だってクッソ暑いんやで!!

鉄や石は座ったらケツ
あちゃちゃって絶対なるやん!!

多少暑くても木はあちゃちゃってならんもんねウインク


逆にクッソ寒くてもワイは木に座るチョキ

やっぱり鉄や石はツメテーってなるやんね滝汗



それだけ鉄や石、コンクリは
熱を通しやすい材料ってコト!!


そう考えると木造は外気温を
室内に通しにくいとなります!!

もちろん、断熱材なんかも施工しますけどね音譜

あ、断熱に限ってはちょっと言いたいコト
あるんで明日また話させてもらいますウインク


いろんな構造材がありますが、
あなたなら何のイスに座りますかはてなマーク


最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたラブラブ



モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP:http://www.recours.co.jp/



ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ