にゃんとも気まぐれ日記。 -55ページ目

春男の身体能力

パズルに挑戦

二日前のこと。

その日はパズルの気分らしく、春男がお姉ちゃんのを引っ張り出して
パズルに挑戦~。



兄ちゃん頑張れグーとミー子も応援?!

うちには30ピースと65ピースのがあるんだけど、
よりによって65ピースをチョイス…あせる
当然全部はできないので、まわりを私が作って中だけやらせました。

最近、お風呂でももっぱらアンパンマンのパズルに夢中だし、
アンパンマン好きに拍車がかかってきたので、出来上がったら
キャラクター1人1人の名前を言いながら指差し確認。
てか、やっぱり滑舌悪くて言えてないけど(笑)

まぁパズルは脳と手先の刺激に良さそうだし、たくさんやってくれていいんだけどさ。

かくいう私もジグソーパズル大好きです(笑)
子供に邪魔されないで没頭してできるならば、大作やりたい(笑)

親子リトミック

まー子にもやらせたかったけど、結局やらなかったリトミック。

公民館を借りてやってくれてる先生を友達が紹介してくれたので、
先月体験に行って入会し、今週も行ってきました音譜
5月は1回だったけど、普段は月2回。

それくらいなら、他の習い事と掛け持ちできるなーと思いきりました。
月謝も、いわゆる音楽教室のリトミックとかとは比べ物にならないくらい
安いし!

ミー子を抱っこしながらになるから、ちょいと辛い場面もあるけど、
まぁ、2歳差&2歳差で産んできて、そういうのは慣れてる、ってのもあって
なんとかなりそうです(笑)

春男もそれなりに刺激になってるし、入園までの約1年、
楽しんでできたらいいなにこ

春男が入園したら、今度は1歳になってるミー子を下のクラスに
入れられるし、繋げていけたら勝手も分かってていいよね。

習い事選びって悩ましいし労力使うし、見極めるまで少し続けてみる期間が
必要だったりするけど、今回のチョイスが当たりであることを願います(笑)

ひっさびさのスイミング

これも1週間前の話ですが…

ひっさびさに春男のベビースイミングに私が一緒に入りました。
土曜日にしてるので、いつもはパパが入れてます。
私はミー子を妊娠してからは入れなくなったから、1年ぶりくらいかなー。
(ホントは10月に一度だけ、まだお腹目立たない頃に年に一度の写真撮影の為に入っちゃったんだけどねあせる

ベビースイミングは水中で体操しながら高い高いとか
グルグル回すとか親が結構体力使うので、産後ダイエットにもいいかな~?でれぇ
なんていいながら、暑い日だったので帰り道にアイスゲット。
意味なーい(笑)

てか、どうせならガッツリ泳ぎたいなー。
(一応わたしバタフライまで泳げるんです。)
たくさん泳いでビール飲んでそして昼寝!!
それこそ意味ないか(笑)


それにしても、春男を産んで、まー子のベビースイミングに
私がまた一緒に入り始めたのも似たような時期だったけど、
その時はまー子を高い高いするのが激重だったのに、
今回はそうでもなかった。

妊娠中に春男の抱っこを封印しなかったし、寝ちゃったまー子を
担いだりもしてたから、腕力衰えてなかった、ってことかな??

妊娠前の体重まであと1キロ程だけど、腰回りのお肉はプニョプニョなのでしずく
なんとかしたい今日この頃です。

インサート卒業