モラタメさんよりウォータリングキスミントガム
昨日、モラタメさんより郵便が届きました。
江崎グリコさんの「 ウォータリングキスミントガム 」 です。
上から、フローズンアップルミント、フローズンミント、ライチ&レモン、マスカット&マスカット です。
ちょうど、ボトルタイプのガムが切れてたのよね~~
2層のWウォーター製法で2度潤うんだそうです。
「お口に入れると瞬間にうるおいが広がり、ガムを噛むとうるおいがさらに持続」
確かに、他のガムよりもうるおい感が違うかも。
美味しくって、すでに全種類試してしまいました。
食後、すぐにさっぱりしたい時なんかにとってもいいと思います

江崎グリコさんの「 ウォータリングキスミントガム 」 です。
上から、フローズンアップルミント、フローズンミント、ライチ&レモン、マスカット&マスカット です。
ちょうど、ボトルタイプのガムが切れてたのよね~~

2層のWウォーター製法で2度潤うんだそうです。
「お口に入れると瞬間にうるおいが広がり、ガムを噛むとうるおいがさらに持続」
確かに、他のガムよりもうるおい感が違うかも。
美味しくって、すでに全種類試してしまいました。
食後、すぐにさっぱりしたい時なんかにとってもいいと思います


一通り揃った?
≪一昨日の記録≫
妊娠週数:32w3d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.1kg
-----------------------------
≪昨日の記録≫
妊娠週数:32w4d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.8kg
-----------------------------
≪今日の記録≫
妊娠週数:32w5d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.7kg
出産予定日まであと 51日
-----------------------------
先週は通販ラッシュで、木曜~土曜で宅急便10コきました…
ベビ物はそのうち8コですが、なかなか大量。
週末は地味~に確認と整理してました。
今回買ったものは…

出産グッズ

産褥ショーツ×4
リフォーム用サポーター
ウエストニッパー
リフォームガードル
授乳キャミ
授乳口付きチュニック

授乳グッズ

授乳パッド(洗いかえ、使い捨て)
哺乳びん
哺乳びん用洗剤
哺乳びん除菌剤

おふろ・ケアグッズ

ベビーシャンプー
沐浴剤
おふろ手袋
湯上りタオル
フード付きバスタオル
ママ用バスローブ
ベビーオイル
ベビーローション
つめ切り

服類

ミニ丈ドレス&カバーオール(トリ&風船)
ドレス&カバーオール、スタイ付き(いちご姫)
ドレス&カバーオール(うさぎ)
手作り風おくるみアフガン(ネコ)
スタイ×2(いちご姫)
ソックス×2(花・ピンク)

ルームグッズ

ミニベッド用洗える布団8点セット
(掛布団、掛カバー、肌ふとん、枕、敷布団、敷カバー、防水シーツ、キルトパッド)
綿毛布
タオルケット
替え用のカバー(掛カバー、敷カバー、枕、枕カバー)
替え用のパッド(防水シーツ、キルトパッド)
授乳クッション

洗濯グッズ

二層式バケツ
ふとん類洗濯用大判ネット
折りたたみハンガー×2
フリーピンチャー
室内物干しスタンド

お出かけグッズ

ベビーカー(オマケでおしり拭き×3)
スリング
マザーズバッグ(オムツ替えマット付)
授乳カバー
こんな感じ??
結局、スリングは、数日前に記事にした クウォーターリポートのディンキーピンクに
しちゃいました
コレ↓↓↓
んで、授乳カバーもお揃いで
花柄の内側はピンクなんだけど、外側は赤です。
スリングは旦那ちゃんも使うんじゃないの??使う気ない?と聞いてみたところ、
”使うつもりはあるし、その柄でも全然かまわない” だそうです
育児をするのに、自分の好みとかは関係ないらしく、それで私が楽しく子育てできるなら
それでいいんだそうで。
へぇ~~
まぁこんな柄だと、もはや自分の好みは全く入ってないことが分かるから?
初めての子が娘
であることの効果かしら?!
まぁ、でも、マザーズバックの色はおとなしくしときました。
SKIP HOPのDUOチョコレートです。
このバッグ、こんな風にベビーカーに取り付けることができるんです!
便利じゃないですか~~?
かなり作りがしっかりしてて型崩れはまったくしなさそう。
その代わりちょっと重いかな??
オムツ替えマットもセットでした
今回、一番デカイ買い物だったのは、ベビーカー。
A型とB型と分けて、B型は軽量なものにするか、それとも新生児期からずっと使えるものにするか…。
どれにすればいいものやら分からず悩んでましたが、アカチャンホンポの店舗で使ってみた感じで
気に入っていたし、友達のベビーカーを押していてもやっぱり車輪はまわった方が断然便利!
ということで、ちょっとお高めだけど決めました。
コンビ ホワイトレーベルディアクラッセauto4casXY-500(ルビー)
対面ハンドルでも背面ハンドルでも、前輪の車輪がフリーになってくるくる自由に動かせます。
後輪車輪は自動で回転ロック。
家の中で使ってみたけど、やっぱり小回りの効き具合が全然違います。
作りもしっかりしてるし、幌部分もとっても大きくて全体を覆えるし、片手でワンタッチ開閉もOK!
あと、座面が他のものより高いと思います。地面からの照り返しとか砂埃とかからも守れるかな。
これにしてよかったと思います。
この商品、値下げして売っているところがどこにもないので、楽天ポイント10倍の店で買いました。
プラス店舗買いまわりキャンペーンも使って、さらにポイント9倍。
オマケでムーニーのおしり拭き3個もついてきたので、まぁ出来る限り安く買えたかな?
なんとか20%近くは安くできました。
ほんとベビーカーって高いですよね~~~~
あとは退院着がまだなかったので、真っ白よりいいかな?と、こんなん買ってみたり~
ソックスも買ってみたり~
っていうか驚くほどちっちゃーい!
これでもはじめは大きめなんだろうなぁ。
あと、ベビーキャリアが欲しいんだけど、ベビービョルンにするかエルゴにするか悩んでて。
エルゴがとても良さそうなんだけど、腰ベルトがある分ちょっとゴツイ印象なのよねー…。
生まれたあと4月に、楽天の今回の買い物で付与される使用期間限定ポイントで買おうと思います。
あとは温湿度計とか…?必要かな??
これは、駅前のさくらや が閉店後ビックカメラになって3月上旬にオープンするので、
オープンセールに期待。
ベビー(チャイルド)シートやミニベッド、ハイローチェア、ベビーバスは友人に借りれるし、
肌着類は元旦初売り で買ったし、お世話グッズも、試供品やもらい物や、ちょろちょろと
ドラッグストアで買ったりしてたので、これで、一通り揃ったかな~~という感じです。
おもちゃ類はまだ一切買ってないんだけど、初めは必要ないよねぇ?
メリーとかは借りれそうなんだけど。
最近、ますますお腹がデカくなってきて、苦しい感じです。
臨月になったらどうなっちゃうんだろう???
9ヶ月のうちに色々やっておかないと、ホント動けなくなるよなーと思う今日この頃なのでした。
にほんブログ村
妊娠週数:32w3d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.1kg
-----------------------------
≪昨日の記録≫
妊娠週数:32w4d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.8kg
-----------------------------
≪今日の記録≫
妊娠週数:32w5d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.7kg
出産予定日まであと 51日
-----------------------------
先週は通販ラッシュで、木曜~土曜で宅急便10コきました…

ベビ物はそのうち8コですが、なかなか大量。
週末は地味~に確認と整理してました。
今回買ったものは…

出産グッズ

産褥ショーツ×4
リフォーム用サポーター
ウエストニッパー
リフォームガードル
授乳キャミ
授乳口付きチュニック
授乳グッズ

授乳パッド(洗いかえ、使い捨て)
哺乳びん
哺乳びん用洗剤
哺乳びん除菌剤
おふろ・ケアグッズ

ベビーシャンプー
沐浴剤
おふろ手袋
湯上りタオル
フード付きバスタオル
ママ用バスローブ
ベビーオイル
ベビーローション
つめ切り
服類

ミニ丈ドレス&カバーオール(トリ&風船)
ドレス&カバーオール、スタイ付き(いちご姫)
ドレス&カバーオール(うさぎ)
手作り風おくるみアフガン(ネコ)
スタイ×2(いちご姫)
ソックス×2(花・ピンク)
ルームグッズ

ミニベッド用洗える布団8点セット(掛布団、掛カバー、肌ふとん、枕、敷布団、敷カバー、防水シーツ、キルトパッド)
綿毛布
タオルケット
替え用のカバー(掛カバー、敷カバー、枕、枕カバー)
替え用のパッド(防水シーツ、キルトパッド)
授乳クッション
洗濯グッズ

二層式バケツ
ふとん類洗濯用大判ネット
折りたたみハンガー×2
フリーピンチャー
室内物干しスタンド
お出かけグッズ

ベビーカー(オマケでおしり拭き×3)
スリング
マザーズバッグ(オムツ替えマット付)
授乳カバーこんな感じ??
結局、スリングは、数日前に記事にした クウォーターリポートのディンキーピンクに
しちゃいました

コレ↓↓↓
んで、授乳カバーもお揃いで

花柄の内側はピンクなんだけど、外側は赤です。
スリングは旦那ちゃんも使うんじゃないの??使う気ない?と聞いてみたところ、
”使うつもりはあるし、その柄でも全然かまわない” だそうです

育児をするのに、自分の好みとかは関係ないらしく、それで私が楽しく子育てできるなら
それでいいんだそうで。
へぇ~~

まぁこんな柄だと、もはや自分の好みは全く入ってないことが分かるから?
初めての子が娘
であることの効果かしら?!まぁ、でも、マザーズバックの色はおとなしくしときました。
SKIP HOPのDUOチョコレートです。
このバッグ、こんな風にベビーカーに取り付けることができるんです!
便利じゃないですか~~?
かなり作りがしっかりしてて型崩れはまったくしなさそう。
その代わりちょっと重いかな??
オムツ替えマットもセットでした

今回、一番デカイ買い物だったのは、ベビーカー。
A型とB型と分けて、B型は軽量なものにするか、それとも新生児期からずっと使えるものにするか…。
どれにすればいいものやら分からず悩んでましたが、アカチャンホンポの店舗で使ってみた感じで
気に入っていたし、友達のベビーカーを押していてもやっぱり車輪はまわった方が断然便利!
ということで、ちょっとお高めだけど決めました。
コンビ ホワイトレーベルディアクラッセauto4casXY-500(ルビー)
対面ハンドルでも背面ハンドルでも、前輪の車輪がフリーになってくるくる自由に動かせます。
後輪車輪は自動で回転ロック。
家の中で使ってみたけど、やっぱり小回りの効き具合が全然違います。
作りもしっかりしてるし、幌部分もとっても大きくて全体を覆えるし、片手でワンタッチ開閉もOK!
あと、座面が他のものより高いと思います。地面からの照り返しとか砂埃とかからも守れるかな。
これにしてよかったと思います。
この商品、値下げして売っているところがどこにもないので、楽天ポイント10倍の店で買いました。
プラス店舗買いまわりキャンペーンも使って、さらにポイント9倍。
オマケでムーニーのおしり拭き3個もついてきたので、まぁ出来る限り安く買えたかな?
なんとか20%近くは安くできました。
ほんとベビーカーって高いですよね~~~~

あとは退院着がまだなかったので、真っ白よりいいかな?と、こんなん買ってみたり~
ソックスも買ってみたり~
っていうか驚くほどちっちゃーい!
これでもはじめは大きめなんだろうなぁ。
あと、ベビーキャリアが欲しいんだけど、ベビービョルンにするかエルゴにするか悩んでて。
エルゴがとても良さそうなんだけど、腰ベルトがある分ちょっとゴツイ印象なのよねー…。
生まれたあと4月に、楽天の今回の買い物で付与される使用期間限定ポイントで買おうと思います。
あとは温湿度計とか…?必要かな??
これは、駅前のさくらや が閉店後ビックカメラになって3月上旬にオープンするので、
オープンセールに期待。
ベビー(チャイルド)シートやミニベッド、ハイローチェア、ベビーバスは友人に借りれるし、
肌着類は元旦初売り で買ったし、お世話グッズも、試供品やもらい物や、ちょろちょろと
ドラッグストアで買ったりしてたので、これで、一通り揃ったかな~~という感じです。
おもちゃ類はまだ一切買ってないんだけど、初めは必要ないよねぇ?
メリーとかは借りれそうなんだけど。
最近、ますますお腹がデカくなってきて、苦しい感じです。
臨月になったらどうなっちゃうんだろう???
9ヶ月のうちに色々やっておかないと、ホント動けなくなるよなーと思う今日この頃なのでした。
ママランチ
妊娠週数:32w2d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.5kg
出産予定日まであと 54日
-----------------------------
今日は地元でママランチしてきました
今日は近所の2児
ママと、同じ市内の1児
ママ(第2子妊娠中)と。
元々は中学の部活仲間なんです。小学校も同じですが。
私以外の2人は高校の部活仲間でもあります。
実家は隣県ですが、いま同じ市内に住んでてこうやって気軽に会えるのもいいですよねー。
本日のお店はコチラ
「Oriental Garden ISARA
」
私自身は夜行ったことのあるお店ですが、ランチに行ってみよう~と夏に話していたのに、
私が自宅安静になってしまったために行けていなかったお店です。
みんなでランチのプリフィクスプレートをオーダー。
前菜2品、熱菜1品、デザート1品、ドリンク1種が選べます。
私は、以下をチョイス
有機野菜と海老の生春巻き
海老トースト スイートチリソース添え
鶏飯
タピオカとココナッツミルクのチェー
ローズヒップティー
う~ん。なんと…
鶏飯(チキンライス)のご飯がご飯が…鶏のスープで炊かれていない~~
ただのタイ米じゃないのぉ~~。ショック…
アラカルトの「鶏飯 オリエンタルStyle」ってやつじゃないと、私の希望のものには
ならなかったもよう。
うそぉ~~ぉん。そりゃないでしょ。
これならグリーンカレーにした方がよかったな…。
接客も雰囲気もとってもよかったのだけど、実は友達の料理にプチハプニングもあったので、
もうランチにくることはないかなぁ~
まぁ、そんなこと言いながらも長々と居座ってガールズトークをかましたあと、お家まで帰ってきて
長男くん幼稚園バス
のお迎え。
そして長男くんの希望で、そのまま近くのファミレスでデザートタイムに突入してしまいました。
う~ん、満足。
でも…、このお店を出るときにハプニング発生

ファミレスって、入り口付近に子供が欲しがりそうなオモチャが売ってますよね。
会計も終わって店を出るときに、「コレ買って~~~~~」コールが始まってしまった長男くん。
あ、ありがちな光景だぁ(笑)
まぁ、もちろんそんなんで買ってもらえるワケもないんですが
せっかくさっき約束したアンパンマンミュージアムへ遊びにいく予定も行かなくていいから
買ってほしい!
とダダをこね、泣き始めてその場に座り込み、足をジタバタ始めてしまいました。
買って~~!の王道だな、こりゃ。
でもね、君が欲しいと言っているトミカのパッケージ、箱の写真さえ見えてないから(笑)
疲れてぐずぐずになって、ただただ買って~!とだけ言っているなんです。
欲しいと言っているデザインも答えられないし。
ママと私で色々と説得してましたがラチがあくはずもなく、外でもう一人と待ってる次男くんも
泣き始め~、結局ママが強制抱っこで外に出しました。20kg近いのに重そう~~~
このママ、40kgもないくらいの小柄ママなので折れそうです…。
ホントによくある光景で、だけどこれからは私もこんな場面でどんだけヤキモキするのだろう、
とか思ったら、こりゃ大変だ、自信ねぇなぁ~~と弱気になりました
よく一緒に遊んでるので今までもこういう場面はたくさんありましたが、なんだかあらためて
そう思ってしまいました。
子供を相手に説得するのって難しいですよね。もちろん大人相手とは違うし。
感情の起伏度合いとか、交換条件とか、約束を守らせる事とか色々考えて話をしなきゃいけない。
まぁ、言うこと聞かない場合には、最終的には怒って置き去りにしてみる、とかの手段に出るしか
なくなっちゃったりするんでしょうが。
大人相手と違って、あうんの呼吸で意思が通じあったりしないじゃないですか。
キチンとひとつひとつ言い聞かせないといけないから、分かってくれるだろう~という手抜きが
許されないし、相当パワーいるなぁ
こういう説得の技術ってもちろん子育てに限らず、上手な人は仕事も人間関係も円滑に
進められるんでしょうけどね。
ああ、言葉の魔術師になりたい…w
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)+3.5kg
出産予定日まであと 54日
-----------------------------
今日は地元でママランチしてきました

今日は近所の2児
ママと、同じ市内の1児
ママ(第2子妊娠中)と。元々は中学の部活仲間なんです。小学校も同じですが。
私以外の2人は高校の部活仲間でもあります。
実家は隣県ですが、いま同じ市内に住んでてこうやって気軽に会えるのもいいですよねー。
本日のお店はコチラ
「Oriental Garden ISARA
」私自身は夜行ったことのあるお店ですが、ランチに行ってみよう~と夏に話していたのに、
私が自宅安静になってしまったために行けていなかったお店です。
みんなでランチのプリフィクスプレートをオーダー。
前菜2品、熱菜1品、デザート1品、ドリンク1種が選べます。
私は、以下をチョイス
有機野菜と海老の生春巻き
海老トースト スイートチリソース添え
鶏飯
タピオカとココナッツミルクのチェー
ローズヒップティー
う~ん。なんと…
鶏飯(チキンライス)のご飯がご飯が…鶏のスープで炊かれていない~~

ただのタイ米じゃないのぉ~~。ショック…

アラカルトの「鶏飯 オリエンタルStyle」ってやつじゃないと、私の希望のものには
ならなかったもよう。
うそぉ~~ぉん。そりゃないでしょ。
これならグリーンカレーにした方がよかったな…。
接客も雰囲気もとってもよかったのだけど、実は友達の料理にプチハプニングもあったので、
もうランチにくることはないかなぁ~

まぁ、そんなこと言いながらも長々と居座ってガールズトークをかましたあと、お家まで帰ってきて
長男くん幼稚園バス
のお迎え。そして長男くんの希望で、そのまま近くのファミレスでデザートタイムに突入してしまいました。
う~ん、満足。
でも…、このお店を出るときにハプニング発生


ファミレスって、入り口付近に子供が欲しがりそうなオモチャが売ってますよね。
会計も終わって店を出るときに、「コレ買って~~~~~」コールが始まってしまった長男くん。
あ、ありがちな光景だぁ(笑)
まぁ、もちろんそんなんで買ってもらえるワケもないんですが

せっかくさっき約束したアンパンマンミュージアムへ遊びにいく予定も行かなくていいから
買ってほしい!
とダダをこね、泣き始めてその場に座り込み、足をジタバタ始めてしまいました。
買って~~!の王道だな、こりゃ。
でもね、君が欲しいと言っているトミカのパッケージ、箱の写真さえ見えてないから(笑)
疲れてぐずぐずになって、ただただ買って~!とだけ言っているなんです。
欲しいと言っているデザインも答えられないし。
ママと私で色々と説得してましたがラチがあくはずもなく、外でもう一人と待ってる次男くんも
泣き始め~、結局ママが強制抱っこで外に出しました。20kg近いのに重そう~~~

このママ、40kgもないくらいの小柄ママなので折れそうです…。
ホントによくある光景で、だけどこれからは私もこんな場面でどんだけヤキモキするのだろう、
とか思ったら、こりゃ大変だ、自信ねぇなぁ~~と弱気になりました

よく一緒に遊んでるので今までもこういう場面はたくさんありましたが、なんだかあらためて
そう思ってしまいました。
子供を相手に説得するのって難しいですよね。もちろん大人相手とは違うし。
感情の起伏度合いとか、交換条件とか、約束を守らせる事とか色々考えて話をしなきゃいけない。
まぁ、言うこと聞かない場合には、最終的には怒って置き去りにしてみる、とかの手段に出るしか
なくなっちゃったりするんでしょうが。
大人相手と違って、あうんの呼吸で意思が通じあったりしないじゃないですか。
キチンとひとつひとつ言い聞かせないといけないから、分かってくれるだろう~という手抜きが
許されないし、相当パワーいるなぁ

こういう説得の技術ってもちろん子育てに限らず、上手な人は仕事も人間関係も円滑に
進められるんでしょうけどね。
ああ、言葉の魔術師になりたい…w
9ヶ月検診1回目
妊娠週数:32w1d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.7kg
出産予定日まであと 55日
-----------------------------
今日は
ヶ月検診の1回目に行ってきました
※前回のは
(8ヶ月検診2回目
)
てか朝寒かった~~
今日の最低気温はマイナス1度。
家を出たのは9時頃だけど、それでも2度くらいだし寒かったよ~
朝から外出することはめっきりなくなってるからヘタレになってるわ~。
いつもそうだけど、検診2日前くらいから急~に体重が増えます
今回も2日で1kg近くも

まぁお腹まわりも大きくなってたからベビ子さんが検診に合わせて慌てて大きくなってると思おう
最近動きも激しいし。
今日も心音聞いてる時、目に見えてボッコンボッコンいってました。
最近たまに足がむくんじゃうんで、助産師さんに確認してもらったら、
やっぱり少しだけむくんでるかも、と。
妊娠後期になるとお腹が大きくなって下半身への血流が悪くなるから、そもそも高血圧症とかには
なりやすいけど、尿タンパクも血圧も大丈夫だし心配はないでしょうとのこと。
念のため次回も見てもらうことになりました。
2月末の旦那ちゃんも一緒に参加する家族学級にも申し込んできました。
これに出席すれば立ち会い出産ができるんです。
夜間口や病棟の確認、お産の経過とか呼吸法やらを学んできます
先生の方は、朝から緊急手術が入ってしまったらしいんだけど、予想より早く戻ってきていて
それほど待たずに診察してもらえました。
さっきまで服の上から分かるほど暴れてたベビ子さんは、すっかりお眠り遊ばしてしまったらしく
いつもの定位置で口やまぶたを僅かに動かすだけでスヤスヤと寝顔
ちっく。
計測のあと先生もしばらく頑張ってくれましたが、
う~ん、お休みタイムかなぁ?
と諦めてエコー終了。
推定体重は1780g。
小さめな気もするけど女の子だと普通に標準値です。
前回より450g以上大きくなってました
おお~
これなら次回は2kg超えるなぁ。
予定日までいけて3kg弱ってところかしら??
9ヶ月10ヶ月は一気に大きくなるっていうからまだ分からないけど。
計測は、また足だけ長く出てました。
35w3d相当もあるんですよ。
だいぶ差があるから推定体重の計算にも使ってもらえてません。
初期にカルシウムを頑張って摂ってたから、骨がすくすく育ったか?
蹴りがやたらに右脇腹なのもうなずける…
最近は、張りがたまにあるものの出血もまったくないし、先生も

ここまでくれば、このまま出産予定日までいけるでしょう~
とちょっぴり安心モードです。

でも、少しでも出血したらすぐ連絡くださいね!
とは念を押されましたが
暖かい季節
になってから生まれてきてね~。
退院の時とか寒い思いしないように。
















≪32w1d検診結果≫(※30w1d 比)
血圧 :99/60
脈拍 :78
体重 :ナイショ(+900g)
子宮底長 :29cm(±0cm)
腹囲 :87cm(+3cm)
浮腫 :プラス
尿蛋白 :マイナス
尿糖 :マイナス
BPD(児頭大横径):76.4mm<30w4d相当>(+3.7mm)
AC(腹部周囲長) :26.17cm<32w0d相当>(+3.16cm)
FL(大腿骨長) :63.4mm<35w3d相当>(+6.7mm)
EFW(推定体重) :1780g<31w6d相当>(+468g)
















次回検診は2週間後の2月18日(木)。
後期のおりもの検査と血液検査もありまする。
貧血とか大丈夫かな。
本当にたま~にだけど、視界に光がチラチラするときがあるのよね。
めまいも一切何もないから特には気にしてないのだけど。
さて、検診後のお楽しみランチは、一人でイタリアン
コースランチ
2週間ちょい前に行った店(itAPAn イタパン )で超ま~ったりしてきました
すごい混んでて、それぞれのものが来るのも遅かったから、ふつーに2時間とかいました
メインチョイスは、博多明太子とヤリイカのクリームパスタ。
全体的に塩分も糖分も多め、カフェイン付きですが今日はいいの
満足満足
さぁ今日は、宅急便が大量にくるんです。
ベビグッズを通販
で一気に買ったので。
すでに午前中から不在案内サービスのメールが…。
楽天の買い回りポイントUPもあり、何店舗にも分かれたから大変だー。
コープの配達もあるし、今日は何回宅急便受け取るんだろう
布団やらベビーカーの大物も来るから物が溢れちゃうな
でもなんとかこれで、一通り必要なものは揃うはずです
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)+3.7kg
出産予定日まであと 55日
-----------------------------
今日は
ヶ月検診の1回目に行ってきました
※前回のは
(8ヶ月検診2回目
)てか朝寒かった~~

今日の最低気温はマイナス1度。
家を出たのは9時頃だけど、それでも2度くらいだし寒かったよ~

朝から外出することはめっきりなくなってるからヘタレになってるわ~。
いつもそうだけど、検診2日前くらいから急~に体重が増えます

今回も2日で1kg近くも


まぁお腹まわりも大きくなってたからベビ子さんが検診に合わせて慌てて大きくなってると思おう

最近動きも激しいし。
今日も心音聞いてる時、目に見えてボッコンボッコンいってました。
最近たまに足がむくんじゃうんで、助産師さんに確認してもらったら、
やっぱり少しだけむくんでるかも、と。
妊娠後期になるとお腹が大きくなって下半身への血流が悪くなるから、そもそも高血圧症とかには
なりやすいけど、尿タンパクも血圧も大丈夫だし心配はないでしょうとのこと。
念のため次回も見てもらうことになりました。
2月末の旦那ちゃんも一緒に参加する家族学級にも申し込んできました。
これに出席すれば立ち会い出産ができるんです。
夜間口や病棟の確認、お産の経過とか呼吸法やらを学んできます

先生の方は、朝から緊急手術が入ってしまったらしいんだけど、予想より早く戻ってきていて
それほど待たずに診察してもらえました。
さっきまで服の上から分かるほど暴れてたベビ子さんは、すっかりお眠り遊ばしてしまったらしく
いつもの定位置で口やまぶたを僅かに動かすだけでスヤスヤと寝顔
ちっく。計測のあと先生もしばらく頑張ってくれましたが、
う~ん、お休みタイムかなぁ?
と諦めてエコー終了。推定体重は1780g。
小さめな気もするけど女の子だと普通に標準値です。
前回より450g以上大きくなってました

おお~

これなら次回は2kg超えるなぁ。
予定日までいけて3kg弱ってところかしら??
9ヶ月10ヶ月は一気に大きくなるっていうからまだ分からないけど。
計測は、また足だけ長く出てました。
35w3d相当もあるんですよ。
だいぶ差があるから推定体重の計算にも使ってもらえてません。
初期にカルシウムを頑張って摂ってたから、骨がすくすく育ったか?
蹴りがやたらに右脇腹なのもうなずける…
最近は、張りがたまにあるものの出血もまったくないし、先生も

ここまでくれば、このまま出産予定日までいけるでしょう~
とちょっぴり安心モードです。

でも、少しでも出血したらすぐ連絡くださいね!
とは念を押されましたが

暖かい季節
になってから生まれてきてね~。退院の時とか寒い思いしないように。
















≪32w1d検診結果≫(※30w1d 比)
血圧 :99/60
脈拍 :78
体重 :ナイショ(+900g)
子宮底長 :29cm(±0cm)
腹囲 :87cm(+3cm)
浮腫 :プラス
尿蛋白 :マイナス
尿糖 :マイナス
BPD(児頭大横径):76.4mm<30w4d相当>(+3.7mm)
AC(腹部周囲長) :26.17cm<32w0d相当>(+3.16cm)
FL(大腿骨長) :63.4mm<35w3d相当>(+6.7mm)
EFW(推定体重) :1780g<31w6d相当>(+468g)















次回検診は2週間後の2月18日(木)。
後期のおりもの検査と血液検査もありまする。
貧血とか大丈夫かな。
本当にたま~にだけど、視界に光がチラチラするときがあるのよね。
めまいも一切何もないから特には気にしてないのだけど。
さて、検診後のお楽しみランチは、一人でイタリアン
コースランチ
2週間ちょい前に行った店(itAPAn イタパン )で超ま~ったりしてきました

すごい混んでて、それぞれのものが来るのも遅かったから、ふつーに2時間とかいました

メインチョイスは、博多明太子とヤリイカのクリームパスタ。
全体的に塩分も糖分も多め、カフェイン付きですが今日はいいの

満足満足

さぁ今日は、宅急便が大量にくるんです。
ベビグッズを通販
で一気に買ったので。すでに午前中から不在案内サービスのメールが…。
楽天の買い回りポイントUPもあり、何店舗にも分かれたから大変だー。
コープの配達もあるし、今日は何回宅急便受け取るんだろう

布団やらベビーカーの大物も来るから物が溢れちゃうな

でもなんとかこれで、一通り必要なものは揃うはずです

9ヶ月突入と恵方巻き
妊娠週数:32w0d(9ヶ月)
体重:(妊娠前より)+3.4kg
出産予定日まであと 56日
-----------------------------
ヶ月入りました~~
お腹はだいぶ重いです
しかも張りやすくなったかなぁ~。
夜お風呂
に浸かっていると、お腹がポワンポワンにやわやわになるんです。
お湯は40度くらいなんですが。
お風呂とかって子宮収縮につながるから、お腹の張りによくないって聞いたことある気が
するんですけど、どうなんでしょうね?
ところで今日は節分。
特に豆まきとかはしませんが、数年前から関東でも流行りだした恵方巻きでも作るかー、と
家にある材料だけで作ってみました。
っていうか、材料がなさすぎた
卵さえもなかった…
明日がコープの配達日なんで、冷蔵庫はけっこうガラガラなんですよねー。
使えそうなのは、キュウリ、ネギトロ、たくあん、ツナだけでした~。
全然7種類もないじゃん~。まいっか。
具が微妙に違うので、1/2ずつ丸かぶりしてみました。
本当は切っちゃいけないんでしょうけど、同じの丸々1本はちょっとつらいしぃ。
今年の恵方(西南西)に向かって願い事をしながらもぐもぐ…。
美味しゅうございました。
旦那ちゃんは今日飲み
なので、帰ってきてから黙ってかぶりつくなんて出来やしない
だろうから、さらに食べやすく切っときました。
あとは、酔っ払って帰りのコンビニで恵方巻きを買って帰ってこないようにメールしておかなきゃ
言わなきゃ、絶対ヤツはやるに違いないと思うので
ちゃんと材料用意してキャラ巻きとかできたら楽しそうですよねー。
来年はチャレンジしてみよ~っと
さて、明日は9ヶ月検診
。
ベビ子さま
、大きくなってるかなぁ~。
にほんブログ村
体重:(妊娠前より)+3.4kg
出産予定日まであと 56日
-----------------------------
ヶ月入りました~~
お腹はだいぶ重いです

しかも張りやすくなったかなぁ~。
夜お風呂
に浸かっていると、お腹がポワンポワンにやわやわになるんです。お湯は40度くらいなんですが。
お風呂とかって子宮収縮につながるから、お腹の張りによくないって聞いたことある気が
するんですけど、どうなんでしょうね?
ところで今日は節分。
特に豆まきとかはしませんが、数年前から関東でも流行りだした恵方巻きでも作るかー、と
家にある材料だけで作ってみました。
っていうか、材料がなさすぎた

卵さえもなかった…

明日がコープの配達日なんで、冷蔵庫はけっこうガラガラなんですよねー。
使えそうなのは、キュウリ、ネギトロ、たくあん、ツナだけでした~。
全然7種類もないじゃん~。まいっか。
具が微妙に違うので、1/2ずつ丸かぶりしてみました。
本当は切っちゃいけないんでしょうけど、同じの丸々1本はちょっとつらいしぃ。
今年の恵方(西南西)に向かって願い事をしながらもぐもぐ…。
美味しゅうございました。

旦那ちゃんは今日飲み
なので、帰ってきてから黙ってかぶりつくなんて出来やしないだろうから、さらに食べやすく切っときました。
あとは、酔っ払って帰りのコンビニで恵方巻きを買って帰ってこないようにメールしておかなきゃ

言わなきゃ、絶対ヤツはやるに違いないと思うので

ちゃんと材料用意してキャラ巻きとかできたら楽しそうですよねー。
来年はチャレンジしてみよ~っと

さて、明日は9ヶ月検診
。ベビ子さま
、大きくなってるかなぁ~。