にゃんとも気まぐれ日記。 -216ページ目

発疹は?

すっかり回復したベビ子。
まったくもって元気なので、今日フルートレッスンにも
連れて行っちゃいました。

それにしても発疹は…
出ませんDASH!
耳たぶの一粒ポチも消えかかっている。

突発だったの~??
なんだったの~??

従妹ちゃんに会いに(離乳食88~93日目)

本日のベビ子は抱っこ抱っこ姫っぷりもたまにしかなく、元気いっぱいとはいかないまでも
それなりに自由に動き回って一人遊びができるほどに回復してます。
土曜はずりばいで進むこともできずに、プレイマットの上で行き倒れてましたからね汗

いつもはすごい勢いでダイニングのテーブルのところまでやってくるのに、
たどり着けないどころかほとんど進めずにリビングでつっぷしてる姿は、
かわいそうなんだけどちょっと笑っちゃいました。
ヒドイ親かしら~。


発疹はというと…
耳に一粒ポチっと。
これ、発疹なんだろうか??


しばらくブログさぼっていたので、先週のことや1週間ほどの離乳食の記録でも。
大した記録じゃないんだけどねーw

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)
先週は、かなり寒い日が続きましたが、そんな中ベビ子の従妹の家に遊びに行ってきました。
寒かったけど晴れてたので昼間は外でも日が当たるところは暖かかったよ。

6月に生まれた従妹ちゃんとツーショット。
にゃんとも気まぐれ日記。-Image062.jpg
手前がベビ子です。
振り向きざまでかなり情けない表情してますw

従妹ちゃんは5ヶ月になるところ。まだうつ伏せ初心者らしく、少ししたらギブアップしてました。
ベビ子はお邪魔している間中、寝ている時以外はずっとうつ伏せずりばい。
そりゃー3か月以上違うから、ちょいと成長が遅いベビ子もお姉ちゃんに見えます。

でも、実は体重はもう抜かれてましたあせる
ベビ子はこの時点で7.1kgくらい。
従妹ちゃんはちょっと前の健診で7.5kgだったそうな。
まぁ生まれたときに3500gあったからね。

でも身長はだんぜんベビ子が大きいです。
ベビ子の足が写ってないけど、かなりの差だったなぁ。

にゃんとも気まぐれ日記。-Image061.jpg

見つめ合ってお互いにちょっかい出してます。
こんなことできるようになったんだねー。

従妹ちゃんはとってもよく寝る子で、ミルクの時以外は寝てる?!ってくらいの
印象でした。
それに比べてうちは全然寝ないw
寝ても30分くらいで起きちゃって、お義姉さんはびっくりしてました。


お出かけしたから、疲れちゃったわ~。
にゃんとも気まぐれ日記。-Image001.jpg
ぷはーDASH!旨いねわら

(この翌々日夜に発熱となったのでした~)


離乳食88日目 (2010.11.16)
≪生後257日(8ヶ月12日)

1回目時間 11時15分
にゃんとも気まぐれ日記。-101116_104250.jpg
(BF)ささみと根菜のおかゆ (130g)完食
コーン茶 80ml

sei
時間 16時00分
赤ちゃんおせんべい 2枚
コーン茶 20ml


2回目時間 21時00分
にゃんとも気まぐれ日記。-101116_213144.jpg
(BF)しらすとわかめのうどん (80g)完食
にんじんとポテトのクリームソース (35g+大さじ1) 完食
コーン茶 60ml

従妹ちゃん家に遊びに行った日、そんなに遅くはならないと思ったから
離乳食持って行かなかったんだよね。
だけど思ったより長居しちゃって、お家を出たのが19時過ぎにあせる
帰ってきて寝ちゃってから食べたからすんごい遅くなっちゃいました。

これからはお出かけの時には年の為BFを持っていくべきだねあせる


離乳食89日目 (2010.11.17)
≪生後258日(8ヶ月13日)

1回目時間 12時45分
にゃんとも気まぐれ日記。-101117_124029.jpg
とり雑炊 (大さじ7.5)完食
キャベツとピーマンのミルクスープ (大さじ3.5)完食
コーン茶 70ml


2回目時間 20時20分
にゃんとも気まぐれ日記。-101117_192525.jpg
小松菜としらす豆腐うどん (大さじ8)完食
キャベツとみかんのサラダ (大さじ2) 完食
コーン茶 80ml



離乳食90日目 (2010.11.18)
≪生後259日(8ヶ月14日)

1回目時間 13時00分
にゃんとも気まぐれ日記。-101118_125435.jpg
カッテージチーズのキャベツ雑炊 (大さじ7)完食
里いもとささ身のクリーム煮 (大さじ3.5)完食
コーン茶 30ml


2回目時間 19時40分
にゃんとも気まぐれ日記。-101118_184337.jpg
けんちんうどん (大さじ9)完食
ベビーダノン かぼちゃ&トマト (45g) 完食
コーン茶 30ml



離乳食91日目 (2010.11.19)
≪生後260日(8ヶ月15日)

1回目時間 12時50分
(BF)やわらかさぬきうどん (80g)完食
ベビーダノン かぼちゃ&トマト (45g) 完食
コーン茶 70ml


2回目時間 19時40分
にゃんとも気まぐれ日記。-101119_193728.jpg
小松菜とカレイのお粥 (大さじ7)1/3食べた
キャベツとみかんのサラダ (大さじ3) 完食
コーン茶 40ml

この日の前の晩(夜中)に熱が出たんだけど、長寝して起きたら
ご飯はしっかり食べてました。
夜は残しちゃったけどね~。


離乳食92日目 (2010.11.20)
≪生後261日(8ヶ月16日)

1回目時間 16時50分
にゃんとも気まぐれ日記。-101120_134120.jpg
バナナの牛乳煮 (大さじ5)完食
にんじんとポテトのりんごヨーグルトサラダ (大さじ5) 完食
コーン茶 80ml


2回目
睡眠優先で離乳食お休み


午前中に病院に行ってきたんだけど、帰ってきてから3時間以上爆睡したので
1回目の離乳食が夕方に。
病人でも食べやすいかな、とバナナとりんごを中心にあげました
全部たいらげたけど、そのあとまた爆睡したので2回目はお休みにしました。
ぐずりまくりだから抱っこかオッパイばっかり飲んでましたよ~。


離乳食93日目 (2010.11.21)
≪生後262日(8ヶ月17日)

1回目時間 11時45分
里芋と納豆の雑炊 (大さじ8)完食
ベビーダノン かぼちゃ&トマト (45g) 完食
コーン茶 50ml


2回目時間 17時30分
にゃんとも気まぐれ日記。-101121_172103.jpg
小松菜と鮭のチーズカルシウム粥 (大さじ6.5)ほぼ食べた
キャベツとみかんのサラダ (大さじ3) 1/4食べた
コーン茶 20ml


おまけ時間 20時00分
すりりんご (大さじ2) 完食


この日は午前中に熱も下がったけど、まだ本調子じゃない様子。
夕方はぐっずぐずで抱っこしてても泣きまくっていたので、食も進まず。
でも落ち着いてからお粥だけは食べたのと、夜大人がご飯を食べてたリンゴには
惹かれてちょっかい出してたので、すりおろしてあげました。

発熱その後

突発と診断され、けっこうな高熱を出していたベビ子。

土曜も全然下がらず、夜にはやっぱり39度5分。
夜は寝苦しくなるし、解熱剤の座薬を使いました。
ってか、座薬って見るの私なにげに初めて~~~。

嫌がるかな?と思ったけど、意外とすんなりいきました。
夜中も熱は38度台後半だったけど、39度台よりはマシなのか
3時間くらい連続で寝れた時もあったわ。

寝てるときは危険だからおでこじゃなく首に近い背中に冷えピタを貼って、
大人が冷却用に首に巻くやつを枕に敷いたから、ヒンヤリしたのがよかったのかも。

でも日曜の朝起きても熱は下がらず。
でも、いつもより寝まくってるせいか朝6時に熱があるのに元気になっちゃったらしく
たたき起こされた。。。
バシバシ上から叩かれるから目を開けたら、目の前にベビ子の、どアップビックリマークめ
少し元気になって嬉しい反面、ちょっと看病疲れで眠かったから悪魔にも見えた(笑)

熱で寝れないし、水分補給に夜中もオッパイ飲みまくってるからおしっこはたくさん出てて、
ついでにウンチも普通にしてたからそんなに心配してなかったんだけど、
午前中のうちにみるみる熱が下がって37度5分。
もう安心だね~。

今日は平熱になりましたラブラブ
でも発疹出ないよ?
この後出たりするのかなぁ??
出なかったら突発じゃなかったってことだよね。
判断の難しい病気だのぅ。


昨日は機嫌がMAX悪くて、抱っこしててもぐずりまくり、抱っこでしか寝ないし、
寝たから置こうとおもっても絶対置かせてくれない、ずっと抱っこしていてください、
というもんだから一日中抱っこ三昧…。
久々に抱っこ姫ベビ子の再来でしたDASH!

甘えんぼ全開で、夜中も少し目が覚める度にオッパイ。
寝たから離すと怒る!を繰り返す。
え?くわえたまま寝るの?そんなぁ~~汗
ってことで、一晩中オッパイ出しっぱなし、ベビ子の方を向いて密着しっぱなしだったので
身体が痛いです汗

全快ではないものの、ひとりで転がって遊べるようにはなったので一安心かな。
熱も下がったから昨日は3日ぶりのお風呂にも入れてスッキリ。
笑顔も出るようになりました。

さて、果たして突発だったのか?は、これから分かることになりそうです。

初めての発熱

ブログ放置気味でした(^-^;
なかなか時間取れなくてね。

そんななか、とうとうベビ子が初めて発熱してしまいましたあせる

木曜の夜中から熱くて、朝起きたら38度。
機嫌も元気もよくて様子見だったんだけど、上がり下がりを繰り返して
夕方には39度1分ビックリマーク
夜中には39度6分まで上がってしまいました。
さすがにその頃はベビ子もぐったり。

そんで本日も熱は下がらずで小児科を受診しました。
予約取れなかったから当日順番待ち。
1時間以上待ったよ~(・_・、)
ベビ子は抱っこ紐でぐったりちゃん。
予想通りでしたが、突発性発疹だろう、とのことでした。
お守りの解熱剤をもらって終了~。

明日くらいには熱が下がって、その後発疹が出るみたい。
月曜にまだ熱があったりおかしかったら、また受診します。

今まで便秘や汗疹での受診程度で病気らしい病気をしてこなかったけど、
とうとう発熱かー。

発疹が出る頃に超機嫌が悪くなるらしいから覚悟しときます(^-^;

やりすぎじゃない?!&バイバイ(離乳食86~87日目)

週末はお出かけしてたから、今日はお家でまったり。
すると超リラックスモードなのか、ベビ子は今日7回もウンチした…汗

ご飯食べてはイエローうんこしてー、昼寝してはイエローうんこしてー、オッパイ飲んではイエローうんこしてーって、
やりすぎじゃない?

ってかオムツ替えが全部うんちだった…。(面倒汗
トイレと洗面所と何回往復するんだーーって感じだったよ。

別に下痢ってワケじゃないんだけどね。
でもさすがにそんなにすると最後はおしりが赤くなっちゃって、
お風呂でお湯流すときに「ヒィ~~~あせる」って言ってたなく

夜に悪化するとかわいそうだから、前に使ってた亜鉛華軟膏を塗っておいたよ。


あ!そうそう、今日寝る時に旦那ちゃんがベビ子に「おやすみ~バイバイ~」って
手を振ったら、なにやら右手をバイバイしたそうに振ってた!!
毎日毎日寝る時に旦那ちゃんがいる場合はやっていて、私がベビ子の手を持って
振ってあげてたんだけど、もう少しで自分でできそう?!

線(花)線(花)線(花)線(花)

土曜に買ったテレビ(50型&32型)のうち32型を持ち帰ったので、日曜にせっせと設置しました。
前はブラウン管の25型のテレビをスチールラックの中にテレビ台を入れて乗せて
たんだけど、なにぶんサイズが違うのでそのままじゃ入れ替えられなかった(笑)
スチールラックの段組みを変更までする大作業になっちゃいました。

ベビ子はおんぶで参加。
そのまま昼寝したので寝室で寝ていただいたわ。
広々寝れたからか2時間も寝てたけどねw

前からケーブルテレビを使って地デジは見れてたんだけど、断然キレイになったわ☆
はたしてベビ子は違いに気づいてるのかな??
このテレビは新居では寝室に行く予定です。

新居のリビングに置くために検討中のままだったTVボードも、50型が入るやつで気に入ったやつ
とやっと出会い、予約してきちゃいました!
大型家具って納入まで時間がかかるから、12月末とか1月なんてすぐのことだって
お店の方に言われました。
そうなんだー。
今まで大型家具に縁がなくって、あまり事情に詳しくないのよね。


ちなみに、今はかなりぶ厚いマットの上に布団を敷いて寝てる我が家。
新居になったらベッドにしたいビックリマークと昔から思っていて、シングル&セミダブルを買って
くっつけて使う予定でした。

でも、最近のベビ子の夜中の転がりっぷりとかを見ると、ベッドは無理じゃね?って話になり、
転落の心配をしながら寝るより、もう少し大きくなって自分のベッドで寝れるようになるまでは
今まで通りの寝方で頑張るかーって話になりました。
子どもは二人目以降も考えてるので、添い寝で寝るとしたらベッドはあぶないよね。

ちょっと残念なんだけど、仕方ない…。
ベッド生活は何年も先になりそうです汗
その分、引っ越し時の家具予算は他に回せるので、よしとするか!


ライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンク
離乳食86日目 (2010.11.14)
≪生後255日(8ヶ月10日)

1回目時間 11時15分
にゃんとも気まぐれ日記。-101114_105848.jpg
レバーのおかゆ (大さじ6)完食
にんじんと長いもサラダ (大さじ3) 完食
コーン茶 80ml

おかゆにはほうれん草も入れようと思ったのに忘れちゃった(笑)
もう一品は初☆長いもだったよ。
のど越しがよくなったみたいであんまりもぐもぐはできてなかったけどあせる



sei
時間 18時00分
かぼちゃボーロ 8粒
コーン茶 20ml


2回目時間 19時10分
キユーピー ベビーフード グルメ赤ちゃん 煮込みうどん&鶏と野菜(60gX2コ入)[キューピー...
¥358
楽天

(BF)煮込みうどん (60g)完食
(BF)鶏と根菜の煮物 (60g) 完食
コーン茶 60ml

お出かけしてたので、ベビーザらスの休憩室であげました~。
ミルク用の給湯器があったから、ジップロックにお湯いれてシャカシャカして
少しだけあっためました。

ちっちゃなところだったのでベンチシートの脇にベビーキープがついてるだけ。
そこに座らせてあげようと思ったけど大泣きでNG…あせる
なので旦那ちゃん抱っこであげました。



ライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンク
離乳食87日目 (2010.11.15)
≪生後256日(8ヶ月11日)

1回目時間 12時35分
にゃんとも気まぐれ日記。-101115_123617.jpg
里芋のみそ雑炊 (大さじ7)完食
キャベツのミルクスープ (50mlくらい) 完食
コーン茶 50ml

里芋のみそ雑炊は大人でも美味しいよ音譜
スープは今まであんまりあげてなくて~。
スープ用スプーンじゃあまり上手く飲めなかったよ。
なので大きめスプーンであげました。


2回目時間 19時10分
にゃんとも気まぐれ日記。-101115_185604.jpg
野菜煮込みしらすうどん (大さじ9)完食
プチダノン(ピーチ) (45g) 完食
コーン茶 70ml

野菜たっぷりにしようとすると量が多くなるわ汗
全部食べてたけどね。
別腹でプチダノンはあっという間にペロリ。