従妹ちゃんに会いに(離乳食88~93日目)
本日のベビ子は抱っこ抱っこ姫っぷりもたまにしかなく、元気いっぱいとはいかないまでも
それなりに自由に動き回って一人遊びができるほどに回復してます。
土曜はずりばいで進むこともできずに、プレイマットの上で行き倒れてましたからね
いつもはすごい勢いでダイニングのテーブルのところまでやってくるのに、
たどり着けないどころかほとんど進めずにリビングでつっぷしてる姿は、
かわいそうなんだけどちょっと笑っちゃいました。
ヒドイ親かしら~。
発疹はというと…
耳に一粒ポチっと。
これ、発疹なんだろうか??
しばらくブログさぼっていたので、先週のことや1週間ほどの離乳食の記録でも。
大した記録じゃないんだけどねーw







先週は、かなり寒い日が続きましたが、そんな中ベビ子の従妹の家に遊びに行ってきました。
寒かったけど晴れてたので昼間は外でも日が当たるところは暖かかったよ。
6月に生まれた従妹ちゃんとツーショット。
手前がベビ子です。
振り向きざまでかなり情けない表情してますw
従妹ちゃんは5ヶ月になるところ。まだうつ伏せ初心者らしく、少ししたらギブアップしてました。
ベビ子はお邪魔している間中、寝ている時以外はずっとうつ伏せずりばい。
そりゃー3か月以上違うから、ちょいと成長が遅いベビ子もお姉ちゃんに見えます。
でも、実は体重はもう抜かれてました
ベビ子はこの時点で7.1kgくらい。
従妹ちゃんはちょっと前の健診で7.5kgだったそうな。
まぁ生まれたときに3500gあったからね。
でも身長はだんぜんベビ子が大きいです。
ベビ子の足が写ってないけど、かなりの差だったなぁ。
見つめ合ってお互いにちょっかい出してます。
こんなことできるようになったんだねー。
従妹ちゃんはとってもよく寝る子で、ミルクの時以外は寝てる?!ってくらいの
印象でした。
それに比べてうちは全然寝ないw
寝ても30分くらいで起きちゃって、お義姉さんはびっくりしてました。
お出かけしたから、疲れちゃったわ~。
ぷはー
旨いね
(この翌々日夜に発熱となったのでした~)












離乳食88日目
(2010.11.16)
≪生後257日(8ヶ月12日)≫
1回目
時間 11時15分
(BF)ささみと根菜のおかゆ (130g)
完食
コーン茶 80ml

時間 16時00分
赤ちゃんおせんべい 2枚
コーン茶 20ml
2回目
時間 21時00分
(BF)しらすとわかめのうどん (80g)
完食
にんじんとポテトのクリームソース (35g+大さじ1)
完食
コーン茶 60ml
従妹ちゃん家に遊びに行った日、そんなに遅くはならないと思ったから
離乳食持って行かなかったんだよね。
だけど思ったより長居しちゃって、お家を出たのが19時過ぎに
帰ってきて寝ちゃってから食べたからすんごい遅くなっちゃいました。
これからはお出かけの時には年の為BFを持っていくべきだね












離乳食89日目
(2010.11.17)
≪生後258日(8ヶ月13日)≫
1回目
時間 12時45分
とり雑炊 (大さじ7.5)
完食
キャベツとピーマンのミルクスープ (大さじ3.5)
完食
コーン茶 70ml
2回目
時間 20時20分
小松菜としらす豆腐うどん (大さじ8)
完食
キャベツとみかんのサラダ (大さじ2)
完食
コーン茶 80ml












離乳食90日目
(2010.11.18)
≪生後259日(8ヶ月14日)≫
1回目
時間 13時00分
カッテージチーズのキャベツ雑炊 (大さじ7)
完食
里いもとささ身のクリーム煮 (大さじ3.5)
完食
コーン茶 30ml
2回目
時間 19時40分
けんちんうどん (大さじ9)
完食
ベビーダノン かぼちゃ&トマト (45g)
完食
コーン茶 30ml












離乳食91日目
(2010.11.19)
≪生後260日(8ヶ月15日)≫
1回目
時間 12時50分
(BF)やわらかさぬきうどん (80g)
完食
ベビーダノン かぼちゃ&トマト (45g)
完食
コーン茶 70ml
2回目
時間 19時40分
小松菜とカレイのお粥 (大さじ7)
1/3食べた
キャベツとみかんのサラダ (大さじ3)
完食
コーン茶 40ml
この日の前の晩(夜中)に熱が出たんだけど、長寝して起きたら
ご飯はしっかり食べてました。
夜は残しちゃったけどね~。












離乳食92日目
(2010.11.20)
≪生後261日(8ヶ月16日)≫
1回目
時間 16時50分
バナナの牛乳煮 (大さじ5)
完食
にんじんとポテトのりんごヨーグルトサラダ (大さじ5)
完食
コーン茶 80ml
2回目
睡眠優先で離乳食お休み
午前中に病院に行ってきたんだけど、帰ってきてから3時間以上爆睡したので
1回目の離乳食が夕方に。
病人でも食べやすいかな、とバナナとりんごを中心にあげました
全部たいらげたけど、そのあとまた爆睡したので2回目はお休みにしました。
ぐずりまくりだから抱っこかオッパイばっかり飲んでましたよ~。












離乳食93日目
(2010.11.21)
≪生後262日(8ヶ月17日)≫
1回目
時間 11時45分
里芋と納豆の雑炊 (大さじ8)
完食
ベビーダノン かぼちゃ&トマト (45g)
完食
コーン茶 50ml
2回目
時間 17時30分
小松菜と鮭のチーズカルシウム粥 (大さじ6.5)
ほぼ食べた
キャベツとみかんのサラダ (大さじ3)
1/4食べた
コーン茶 20ml

時間 20時00分
すりりんご (大さじ2)
完食
この日は午前中に熱も下がったけど、まだ本調子じゃない様子。
夕方はぐっずぐずで抱っこしてても泣きまくっていたので、食も進まず。
でも落ち着いてからお粥だけは食べたのと、夜大人がご飯を食べてたリンゴには
惹かれてちょっかい出してたので、すりおろしてあげました。
それなりに自由に動き回って一人遊びができるほどに回復してます。
土曜はずりばいで進むこともできずに、プレイマットの上で行き倒れてましたからね

いつもはすごい勢いでダイニングのテーブルのところまでやってくるのに、
たどり着けないどころかほとんど進めずにリビングでつっぷしてる姿は、
かわいそうなんだけどちょっと笑っちゃいました。
ヒドイ親かしら~。
発疹はというと…
耳に一粒ポチっと。
これ、発疹なんだろうか??
しばらくブログさぼっていたので、先週のことや1週間ほどの離乳食の記録でも。
大した記録じゃないんだけどねーw







先週は、かなり寒い日が続きましたが、そんな中ベビ子の従妹の家に遊びに行ってきました。
寒かったけど晴れてたので昼間は外でも日が当たるところは暖かかったよ。
6月に生まれた従妹ちゃんとツーショット。

手前がベビ子です。
振り向きざまでかなり情けない表情してますw
従妹ちゃんは5ヶ月になるところ。まだうつ伏せ初心者らしく、少ししたらギブアップしてました。
ベビ子はお邪魔している間中、寝ている時以外はずっとうつ伏せずりばい。
そりゃー3か月以上違うから、ちょいと成長が遅いベビ子もお姉ちゃんに見えます。
でも、実は体重はもう抜かれてました

ベビ子はこの時点で7.1kgくらい。
従妹ちゃんはちょっと前の健診で7.5kgだったそうな。
まぁ生まれたときに3500gあったからね。
でも身長はだんぜんベビ子が大きいです。
ベビ子の足が写ってないけど、かなりの差だったなぁ。

見つめ合ってお互いにちょっかい出してます。
こんなことできるようになったんだねー。
従妹ちゃんはとってもよく寝る子で、ミルクの時以外は寝てる?!ってくらいの
印象でした。
それに比べてうちは全然寝ないw
寝ても30分くらいで起きちゃって、お義姉さんはびっくりしてました。
お出かけしたから、疲れちゃったわ~。

ぷはー


(この翌々日夜に発熱となったのでした~)














≪生後257日(8ヶ月12日)≫


















従妹ちゃん家に遊びに行った日、そんなに遅くはならないと思ったから
離乳食持って行かなかったんだよね。
だけど思ったより長居しちゃって、お家を出たのが19時過ぎに

帰ってきて寝ちゃってから食べたからすんごい遅くなっちゃいました。
これからはお出かけの時には年の為BFを持っていくべきだね















≪生後258日(8ヶ月13日)≫






























≪生後259日(8ヶ月14日)≫






























≪生後260日(8ヶ月15日)≫















この日の前の晩(夜中)に熱が出たんだけど、長寝して起きたら
ご飯はしっかり食べてました。
夜は残しちゃったけどね~。














≪生後261日(8ヶ月16日)≫









睡眠優先で離乳食お休み
午前中に病院に行ってきたんだけど、帰ってきてから3時間以上爆睡したので
1回目の離乳食が夕方に。
病人でも食べやすいかな、とバナナとりんごを中心にあげました
全部たいらげたけど、そのあとまた爆睡したので2回目はお休みにしました。
ぐずりまくりだから抱っこかオッパイばっかり飲んでましたよ~。














≪生後262日(8ヶ月17日)≫



















この日は午前中に熱も下がったけど、まだ本調子じゃない様子。
夕方はぐっずぐずで抱っこしてても泣きまくっていたので、食も進まず。
でも落ち着いてからお粥だけは食べたのと、夜大人がご飯を食べてたリンゴには
惹かれてちょっかい出してたので、すりおろしてあげました。