▶︎幼少期につけたいたくさんの力を育てる◀︎
「できた!」の笑顔を増やす教室
親子リトミックココル
LINEにてお問い合わせください。
レッスンスケジュール、
無料イベント情報なども配信中!
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
🐯🐨🐿️🐤2025年度0〜3歳クラスメンバー募集中
5月はおでかけ日和!ということで、
電車に乗っていちご狩りへGO!!
お友達と関わる素敵な場面をパシャリ📸
前半はいつものレギュラーパートで
しっかり目と耳を使って集中✨
毎回こどもたちの成長を感じます。
後半はその月のテーマに沿った活動です。
今回はまず、
お父さんお母さんのお膝の電車でガタゴト…
トレインホイッスルという楽器を
鳴らすとみんなびっくり!していましたよ
リアルなポッポー!という音が気分を盛り上げます。
こどもがとても気に入っていたから
購入したいですと連絡をくださったお母さんも。
吹く活動は滑舌に良いですからね、
おうち楽器にもおすすめです
ずっと吹かれるとうるさいかもだけど笑
トレインホイッスルに合わせて
シュッシュッシュッ…
だんだん速くなったり遅くなったり。
音をよく聞いて体をコントロールする活動は
実は高度なんですが、
遊ぶように楽しく経験して、できることが増えていきます
お父さんお母さんに抱っこで動いてもらうのも楽しいよね!
今しかできないかけがえのない時間です。
うちの子は私と体重が変わらないくらいなので、
抱っこでリトミックできる時代が懐かしいです
「みんな歩いてるよ!」
「自分でできるでしょ」なんて
言いたくなることもありますが
自分でやりたい!の時期が来るまで
たくさん付き合ってあげてください
いちご畑についたよー!🍓
かごを持っていちご取り放題!
洗濯バサミをつまんで取れるかな?
2歳さん3歳さんは一人で上手にできますね。
1歳さんは、お父さんお母さんと一緒にチャレンジです。
お父さんがお手伝いしてくれました!
両端を持ってくださっています
私、こんなに取れたよ!
うれしそう!!
並べてみました。
知育の要素を取り入れることも多いリトミック。
色、数、形などにも触れていきます。
いちごはいくつ取れたかな?
最後は毎月お楽しみのクラフトタイムです。
今回はかな先生大好きな帽子作りー!
こどもに帽子を被せるのがライフワーク笑
だってかわいいんだん
いちごちゃんの帽子だよ!
ヘタやタネ、お花のシールを貼って完成です。
喜んで被ってくれる子もいれば、
三秒で取る子もいます
大人が「かわいー」と言いたいだけなので良いのです!笑
みんなで楽しいいちご狩りになりました。
ご参加ありがとうございました!
LINEやってます