おんがくでこころとからだを育てる

親子リトミックココル

 

 

 



LINEにてお問い合わせください。

レッスンスケジュール、

無料イベント情報なども配信中!

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。

 


コアラ新規メンバー募集中!忠生市民センタークラス(火曜日/6ヶ月〜3歳)🈳2


[開催日]1/10、1/24






クリスマス、いかがお過ごしでしたか?🎄


うちの子たちは楽しみすぎて、朝までに6回くらい起きてしまい、

なかなかプレゼントを枕元に置けなくて、

親は大変寝不足でした笑い泣き


リビングに置くスタイルにしておけばよかったなぁ。



クリスマス前に投稿しろー!と石を投げられるかもしれないけど、

お蔵入りするのもなんなんでこんな投稿を滝汗


0歳におすすめ!1歳に買うべき玩具!みたいな紹介があるけれど、

それってどのくらい使える???ってことで


我が家が10年使って未だ現役のおもちゃをご紹介〜デレデレ





イチオシはこの積み木なんだけど、

杉、檜、楓など様々な木材が使われて

風合いが楽しめる一品です。







うちが持っている旧モデルはサイズがかなり

大きいのが良かったんだよね。


大物を作り上げるから数が足りなくて、

積み木だけを2回買い足したくらい!


でもおもちゃを投げる子だったら確実にテレビやガラスが

割れてるってくらい大きくて重たいのポーン


今はよくある小さめのサイズになっているけど、

手触りや香りは最高ですちゅー


コロボックスも乗り物やおもちゃを入れて

運ぶのによく使ってます。


この前なんて息子が捻挫をしたから、

車椅子がわりに使われて、

娘が息子をトイレまで運んであげてました笑泣き笑い







赤ちゃんの頃にプレゼントでもらいがち…


うちは2種類持っています。


大きさの概念を身につけるグッドトイ。


積み重ねるだけじゃなくて、

入れ物にしたりお風呂に持ち込んだり

おままごとのお皿になったり、

こんなに使う?ってくらい、

うちでは大事に使われていますニコニコ




くもんのおもちゃを色々持っているんだけど、

「教育費〜♡」って思えるところがあるよね笑


ピースをはめ込む難易度が色々あるから、

大人まで一緒に楽しめる。


娘は見様見真似で一歳頃からひとりでやってました。


今でも時々、黙々と取り組んでいますニコニコ









実は2020年のコロナ禍でもめちゃくちゃ助けられました予防


運動不足解消にもなったし、

こどもの隠れ家みたいになったのも良かった!


子ども用テントなんかもあるんだけど、

うちの子たちは自分なりに工夫するのが好きだから、

タオルやブランケットをうまいこと巻きつけて

作るのが楽しかったみたい。


使われた布は無事何枚か穴があきましたけど泣き笑い


ブランコも別売りのを買おうかとも考えたけど、

絶対に二人で遊んで頭にぶつけるなんてことを

やらかすと思ったので、

段ボールで一緒に作ったり、

縄跳びを使ってみたり…


1番良かったのはエイデンアンドアネイのおくるみ!


赤ちゃんのときからこんなふうに役立つとはね指差し飛び出すハート

ハンモックにしてゆらゆらリラックスしてますよ。








ここでもコップ重ねが登場!

ビーズとのセットで娘はしょっちゅう遊んでいます。


透明できれいなビーズだったけど、

もう角がこすれて白くなっちゃって、

リトミックのレッスンには使えなくなってしまった魂が抜ける


一つ目の積み木でコースを作って、

丸いビーズを転がして遊んだりもしていたなぁ。



結局シンプルなものが長く使えるってことかしら。


サンタさんにもらったのに数日で飽きたおもちゃもあって、

親も日々勉強ですな爆笑


同じもの持ってる方いたら、ぜひ教えてくださいなデレデレ





乙女のトキメキLINEやってます乙女のトキメキ

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。


個人情報はこちらではわからないようになっていますので、

お気軽にお友だちになってくださいね。