おんがくでこころとからだを育てる
親子リトミックココル
★初めての方へ
★2020年度1〜2歳ひよこ、2〜3歳うさぎクラス
★2020年度 新年少、新年中パンダクラス
★日曜日ファミリーリトミック(1~3歳)
★ベビーリトミック(6か月~1歳5か月)
★出張リトミックやってます
★参加者の声
★リトミックってなあに?
お問合せ/申し込み
★2020年度1〜2歳ひよこ、2〜3歳うさぎクラス
★2020年度 新年少、新年中パンダクラス
★日曜日ファミリーリトミック(1~3歳)
★ベビーリトミック(6か月~1歳5か月)
★出張リトミックやってます
★参加者の声
★リトミックってなあに?

暦の上では春になり、
梅の花が咲き始めました。
いよいよ春が来るんだな〜
今回は土曜日に4歳と5歳のお友達と楽しんでいる
パンダクラスの様子をお伝えします。
ファミリーリトミックに1歳から参加してくれているお友達もいて、
できることがどんどん増えて自信も付き、
堂々と表現する姿にうれしくなります。
ドレミや音符なども遊びながら取り入れて
少しずつ世界を広げています。
最近取り組んでいるのがこちら!
電車に音符や休符のお客さんを乗せてGo!
順番を入れ替えると、色々なリズムができるね。
お父さんお母さんと一緒に、
自分で作ったリズムを叩いていますよ。
目で追って、頭で理解して、
その信号を手に送って叩く。
なかなか難しいですね!
叩く手に力が入るお友達も



年中のお姉さんたちはさすが、スルスルっとやりますし、
年少さんたちは頭をフル回転でがんばっていましたね。
得意不得意が見える活動でもあるので、
無理せず少しずつやっていきましょうねー!
楽しい、おもしろそう
がなによりの

上手になる秘訣ですからね!
電車なので、そのうち何両も連結させたいなーなんて
色々と考えています

音符の形、向き、楽譜を左から右に読んでいくことなど、
遊ぶ感覚の中でたくさんのことを
覚えていくこどもたちです。
みんなすごいっ

LINEでのお問い合わせが便利です
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
LINE@やってます
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
@から入力してくださいね!
メールでのお問合せより断然便利です
個人情報はこちらではわからないようになっていますので、
お気軽にお友だちになってくださいね。
メールでのお問合せは👆こちらか、
r.cocoru@gmail.comまでお願いします。