おんがくでこころとからだを育てる
親子リトミックココル
昨日は雪、今日は暖かくなりそうです。
気温差ほんと辛い
ちょっと前ですが、とても暖かな週末に、
羽村市動物公園に行ってきました
我が家のあたりだと動物を求めて出かける場所はありがたいことにいくつかあるのですが…
●多摩動物公園は広くてアップダウンがキツいから
気合を入れないと行く気にならない
(結局こどもが全部見たがるので疲れる)
●ズーラシアは遊具もあって楽しめるが、
平坦ながら横に広いので、
うまいこと園内のバスに乗れないと結構きつい
●町田リス園は餌を求めるリスが激しすぎて怖い
●相模原公園は大物がいない
●オービィ横浜は土日だと相当混んでいるらしい
というわけで、初めて羽村市へ行ってみることに。
市営の小さな動物園なのですが、
手作りで上手にリニューアルしたんだなぁという感じで
子連れのお出かけスポットとしては好感度高い
全体的には昔ながらの展示の仕方の動物園だけど、
おとぎばなしをテーマに手作りのモニュメント?があったりと
とても工夫されていて楽しかったです
亀の展示には、浦島太郎をモチーフに
竜宮城が描かれて海中の様子が再現されていたり、
鶴の展示には、鶴の恩返しをモチーフに、
障子を少し開けて覗ける仕掛けがあったり。
やぎの展示には、しちひきのこやぎをモチーフに
オオカミや柱時計がつくられていて、
ちょうど幼稚園でしちひきのこやぎを読んだという娘は
とてもうれしそうに見ていました。
「ほら!おおかみがいるよ」
「時計の中にちびちゃんが隠れるんだよ」
なんて大興奮
動物公園内には芝生広場があって、お弁当を食べることもできます。
そこにはこんなものも!
大きなカブだよ!
えんやこーら!
ベビーカーなしでもこどもが歩いて見て回れる規模なのが
いいなと思いました
広すぎると疲れるからねー、私が!
ふれあいコーナーで小動物に触ることもできるし、
もぐもぐタイムでは餌やりもできるし、
小さい子にはちょうど良さそう。
息子が大好きなキリンもいて大満足だったので、
我が家はきっとまた行きます。
なんせ入場料が安いしね
息子のキリン好きに拍車がかかっているので、
次はサファリパークにも連れて行ってあげたいなー
LINE@やってます
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
@から入力してくださいね!
メールでのお問合せより断然便利です
個人情報はこちらではわからないようになっていますので、
お気軽にお友だちになってくださいね。
メールでのお問合せは
r.cocoru@gmail.comまでお願いします。