おんがくでこころとからだを育てる
親子リトミックココル
ベビーリトミックの開催報告に続きまして、
ファミリーリトミックの開催報告いってみましょう〜
1/27(日)、小山市民センターにてファミリーリトミックを開催しました。
こちらも季節柄お休みが多かったですね〜。
体調を崩していたお友達、お母さん、
元気になられたでしょうか?
私は先月から一ヶ月以上、声が戻らず…。
復活までに時間を要するようになるのは
これまさに老化なり
今回のハイライト、
まずは新作のパペット!←え、そこ?
今回お休みだったお友達は、
次回お見逃しなく!笑
もとい、今回のハイライトは↑の写真の通り、
「雪」です
フワフワの雪玉、去年せっせと作ったのよ。
3歳さんには「これ、なに?」(雪じゃないやろ)
と問われましたけれども!
コロコロ…ギュッギュッギュッーと
フレーズを感じながら丸めてみたり、
タイミングを合わせて投げてみたり。
今年は雪が降りそうもないので、
せめてと思って遊んでみました
1月も終わりですが、
お正月ネタもやりたいと思って、
「だるまさんと」の絵本を楽しみました。
お父さんお母さんに乗っかってみたり。
おしりとおしりでお知り合い♡ぽにん!
製作もお正月にちなんでぐるぐる凧。
はさみでがんばって切ったね!
ご参加いただいたみなさん、
ありがとうございました!
次回は2/24(日)の開催です。
ご参加お待ちしております
そうそう!
以前からお父さんのご参加が多いファミリーリトミックですが、
今回はお父さんとお子さんの参加がとても多かったですね〜!
2人連れのお父さんも。
お父さんにとっても、お家とはまた違う
我が子の様子を見られたり、
集団の中での意外な姿に気づいたりされるのではないでしょうか。
お父さんの感想も聞いてみたいです
お休みの日にありがとうございました。
楽しいひとときになったら幸いです。
お母さんはゆっくり過ごせたかしら
またのご参加お待ちしておりまーす!
LINE@やってます
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
@から入力してくださいね!
メールでのお問合せより断然便利です
個人情報はこちらではわからないようになっていますので、
お気軽にお友だちになってくださいね。
メールでのお問合せは
r.cocoru@gmail.comまでお願いします。