おんがくでこころとからだを育てる

親子リトミックココル

 

 

 


🎄【満席】12/16(日)クリスマスリトミック


 ニコ【募集中】1/22(火)ベビーリトミック




暖冬と言われて気を抜いていましたが、

一気に寒くなりましたねー!


昨日はお正月くらいの寒さになったようです。



余談ですが、息子の幼稚園はできるだけ半袖短パンを推奨しています。


ついこの間までは半袖短パンで行っていたけれど

さすがに今日は長袖長ズボン。


でもいました。


園バスの中には半袖の子が…!!


(でも一応半袖を二枚着てたデレデレ




そんな寒い日に、ベビーリトミックにご参加いただいた皆さま

ありがとうございました!


7ヶ月から1歳のお友達と、

お兄ちゃんお姉ちゃんにご参加いただきました。







まずは楽器遊びからスタートしましたが、
お母さんたちにもあることにチャレンジしてもらいました。

音はもちろんのこと、
相手の目をしっかり見ていないと焦っちゃう
音送りゲームルンルン

お母さんもちょっとドキッとしたり笑っちゃったりして、
ウォーミングアップにもなったかな〜ウインク


楽しい雰囲気の中にも集中した空気を
保ちたいと思っている私たちのリトミック。

集中する時、リラックスする時の
メリハリも大事に楽しんでいます照れ



お母さんに抱っこしてもらって、
リズムを伝えてもらったり
音の上下行を感じたり。

お友達と顔を合わせるととてもうれしそうな
反応もあって、
1歳なりに豊かな感情を味わっているのだなぁと思いましたキラキラ

今回は広いフローリングのお部屋でしたので
みんなでパラバルーンも楽しみました。

「おお…ポーン」という表情で見つめる子、
ノリノリでバルーンの下に入っていく子、
いろんな反応がありましたね!

上手に持って揺らしていたお友達も爆笑





足形アートはトナカイにしてみました。

お母さんたちががんばっている間、
1歳さんの関わりがかわいかったですハート

太鼓の中に楽器を入れる子、出す子照れ





付き添いのお兄ちゃんお姉ちゃんは
みんな二歳クラスの仲間。

まーるくなぁれルンルンの歌が流れると
自ら手をつないで丸くなっていましたよ。

さすがだね!



次回は1/22(火)小山市民センター音楽室で開催です。

ご参加お待ちしておりますウインク





 

乙女のトキメキLINE@やってます乙女のトキメキ

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。

@から入力してくださいね!

 

メールでのお問合せより断然便利ですルンルン

個人情報はこちらではわからないようになっていますので、

お気軽にお友だちになってくださいね。

 

メール問い合わせフォームはこちら

 

メールでのお問合せは

メールr.cocoru@gmail.comまでお願いします。