おんがくでこころとからだを育てる

親子リトミックココル

 

 

 

 

定期開催やります!

ベビーリトミックポムポムプリン

 


 


 

 

 

音符うちの子、歌やおんがくが好きみたいピンクハート

音符気軽に参加できるベビー向けのイベントを探していたOK

音符同じ年頃のお友達と出会いたい星

音符まだ1歳にならないのでファミリーリトミックに参加できないアセアセ

 

 

そんなあなたに朗報です!おねがい

 

生後6ヶ月から参加できるベビーリトミックを

定期開催します。


1ヶ月〜2ヶ月に一度のペースで開催予定です。


(次回は1/22を予定しています)

 


 

フロア担当とピアノ担当の講師2名体制ですが、

フロア担当講師の娘(2歳)も同伴でやらせていただきますことを

ご了承ください。


音符今回のみ、会場が変更になっています。

     キーボードによるレッスンです。


音符フローリングの広い会場なので、

     みんなでパラバルーンも楽しみましょう!


音符飲食可なので、レッスン後ランチタイムに

     開放します。

     ご希望される方はお昼ご飯を食べながら交流しましょうキラキラ


 

→満席となりましたので、

キャンセル待ちを承ります。


 

パラバルーンはこんな感じルンルン





 

親子で笑顔になれる!わくわくリトミック

 

音楽で楽しく遊びながら五感を刺激して、
こどもたちのあらゆる才能を
引き出していけるのがリトミックです。

 

こどもたちにとっては楽しいお遊びも、
すべて音楽的に、発達に合わせてのねらいがあります。

 

継続して経験することで、
音感、リズム感はもちろんのこと、
集中力、表現力、協調性などを培うことができます。

 




 

まだ抱っこの時期のリトミック、

赤ちゃんが自発的に活動するというよりは、

お母さんから働きかけてもらうことが多いですね。

 

だからこそ、お母さんのからだの動きや

お母さんが感じる音楽のリズムを伝えるには

ぴったりの時期なんですおねがい

 

どんな音?

どんな色?

どんな動き?

 

お母さんと一緒に、いろんな感覚を楽しんでみましょうキラキラ

 


 

音楽に合わせてたくさんからだと心を動かした後は、

お子さんと一緒に製作も楽しみましょう。

 

足形アートでかわいいクラフトを予定しています。

 


おうちでのふれあい遊びやおんがく遊びの

ヒントにもなるような、

お母さんにもお子さんにも無理なく楽しんでいただける内容で

お待ちしておりますパー

 

 

 

 

 

 

■問い合わせ・お申し込みはLINE@、またはこちらから→メール

 

(レッスン中の写真をお送りしますので、
ラインもしくはPCメールをお勧めします)

【日時】12月10日(月)10:00~10:50
ランチタイム  11:45まで(希望者)

【会場】町田市小山市民センター 近くの会場(お申込み後にお伝えします)

(多摩境駅より徒歩10分、片所停留所すぐ)

【対象】6か月~1歳4か月

【参加費】1500円(足形アートのクラフト付き。同伴のきょうだい無料、クラフト付き)

【定員】8組程度(満席→キャンセル待ち)

 

チェック動きやすい服装でお越しください。
チェック駐車場、駐輪場はお問い合わせ下さい。
チェック怪我や事故のないよう、お子様の見守りにご協力よろしくお願いします。
チェック活動中の写真は、加工するなど配慮して使用いたします。保護者の方によるレッスン中の写真撮影は、ご遠慮いただいています。
チェックキャンセルをされる場合はご連絡ください。

 

 

乙女のトキメキLINE@やってます乙女のトキメキ

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。

@から入力してくださいね!

 

メールでのお問合せより断然便利ですルンルン

個人情報はこちらではわからないようになっていますので、

お気軽にお友だちになってくださいね。

 

メール問い合わせフォームはこちら

 

メールでのお問合せは

メールr.cocoru@gmail.comまでお願いします。