with or without -3ページ目

with or without

退屈な日常の記録

リステリンのお話を先日しましたが、あれから懲りずに朝晩リステリンしてます。

一回新しく噛んでしまったところがあって、また新たな口内炎になると恐れていたのですが、リステリン効果なのか、大規模な口内炎に発展せずに治癒に向かっています。

最近では口内炎経由しない傷は超久しぶり☆



確かにリステリンによって悪化は防げるのかもしれないo(^o^)o



それから、初回リステリンは、半端ない刺激に、これは厳しい汗と心が折れかけたのですが、数日続けてみるとなんだか慣れてきて、そんなに辛くないばかりか、スッキリするからか、
てか…むしろ使いたい!


これが噂?のリステリン中毒v(^-^)v!?


からい!いたい!
でも使いたい!!


ただの洗口液なのに話題に事欠かないですね!
もうしばらく続けて口内炎予防できるか見てみようと思いますリラックマWハート




Android携帯からの投稿
小さい頃からなのですが、すぐに口内炎ができる体質です。

何もきっかけがなく、できることはまれで、大抵はうっかり噛んでしまった後にしばらくすると、大きな潰瘍のような口内炎ができます汗

これがすごく痛くて、ご飯も食べられないし、話しづらいし、何もする気が起こらなくなる位です。

ビタミン不足なんて言われてビタミン剤飲んだ事もあったけど、お構い無しにできました。私には、関係ないようです。



最近も大きなのが口のなかに三個もできて、ここ3週間ぐらい憂鬱です。

治りかけて、また噛んでしまって、せっかく治りかけた口内炎の隣にできて、最悪合体して、みたいな感じで繰り返しています。



色々調べてみたら、口内炎の悪化は傷に感染が起こるからなようなので、噛んでしまったら、すぐに洗口液で消毒するのがいいらしい。そして、傷に消毒液がずっとついていると治りを邪魔するので、その後、水でさっとゆすぐといいらしい!

なかでも評判はリステリン♪


でも、確かリステリンってど偉い辛いのよね!昔試したことあったっけ。。



だけど、どうしても治したい、予防したい、ということで、買ってきましたf(^_^;



早速、使ってみたところ、リステリンシリーズで一番マイルドらしい本品ですら、痛~!(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
ってなって、口内炎だけでなく、舌も痛い(/´△`\)


30秒間口をゆすいで下さい、と挑戦的な説明が書いてありましたが、無理っす!となりました(^_^;)



効果あるかはまだ一日なんで不明ですが、
早めに治したいので頑張りますアップ


Android携帯からの投稿
昨日は、千駄木にあるネパール料理屋さん、ミルミレというお店へ!
食べログではなかなかの人気店で第3位でした。

早速のネパールビールのみくらべ。


どちらも飲みやすいタイプで、スッキリしています(^-^)
緑の方が少し苦味があるかな??
ヒマラヤの水で作られているそうでした。まさに世界最高峰♪
うまいなり!

お通しはナスのスパイシーなイタメモノ。
早速カレー粉のような香辛料の香りにテンションあがります。

あとは、タンドリーチキンたべたり、
ダルスープという豆のスープのんだり、
トルティーヤのような巻物を食べたり!
ラム肉の串焼きも美味しかった。
$with or without

それから、モモ。
これはネパール風の餃子なんだけと、ソースが特徴的♪
ほら、カレーっぽい色しているでしょう??

$with or without


どれもスパイスがきいていて、複雑な味。
こういうエスニック感は大好き☆
だけど想像していたような辛さはなかったです。

ネパール料理って辛いんじゃなかったっけ?
となってお店の人に聞いてみたところ、
日本人向けのアレンジだそうな。
子供も結構来るからということでした。

スパイシーなのに辛くない優しい味というのも新しかったのですか、
本場の辛さも体感してみたかったな!





Android携帯からの投稿
今日ちらっとよった雑貨屋さんで、ちょっと気になるトイカメラを発見しました


トイカメラは一時期すごいブームになっていて、
何度か買おうかとしたこともあったのですが
フィルムタイプだったり
意外と大きかったりと
なんとなく手が出なかったのですが

PICKはすごい小さい。
サイズ感はこんな感じ。
これで200万画素。

このカメラのいいところはマイクロSDに保存できるところ上げ上げ
本体がUSBメモリのような形をしていて、そのままPCに保存できるところ上げ上げ

欠点はファインダーがないから
どこを撮っているかわからず涙
コツをつかむまで練習がいるところ。。。


これなら持ち歩くかもしれない
と思って今更ながらトイデジ購入しちゃいました



面白い写真が撮れるといいなぁp(^-^)q


富士急に行ってきましたドキドキ

富士急といえば絶叫系☆



実際園内に張ってあったポスターは
「舞浜Mickyにはないものがここにはある」
となんだかシュール。。。



夏休みにしては空いていたのか
目当てのものすべて乗れました( ̄▽+ ̄*)



FUJIYAMA、高飛車、ドドンパ、えぇじゃないか音譜
グレート・サ・ブーン、ながしますか…
あと小アトラクション数個と戦慄迷宮も。。。



どれも怖楽しいのは最初からわかっていたのですが汗
えぇじゃないか、は最強に怖かった…




本体はムカデのような出で立ち
そして足が宙ぶらりんというありえないスタイル
エヴァのパイロットになったかのような気持ち。



係員さんが圧力チェッカーのようなものとにらめっこしながら
各座席の安全バーを下ろしていく。。。
そして再度チェック。。。



という今までにないほど、なんとも物々しい警備に
「これは今までのアトラクションとは警戒態勢が違う…どんだけ危険な乗り物なんだ!?」
と恐怖感がつのります汗


最後は「ええじゃないか!!」という係員さんのコールで送り出され、いざ出発。

もう完全に
「…ダウン全然よくない!!
と後悔の念しかありません、苦笑





そして、回転系は大丈夫と思っていたのですが
予想外の動きに魂離脱しました((((((ノ゚⊿゚)ノ




$with or without



特にこの矢印のところ。

ここで、頭が下、足が上になってゆっくり登っていくのですが
恐怖感&無力感が半端ない



じらされて、ようやく頂上に着いたところで
覚悟を決めていたのに一回フェイントがあってからの
真っ逆さまの下降。。。
ギャーッ



その後は猛スピードで回転しながら進んでいき
もう何がなんだかわからなくて
ほんと怖かった…





でもなんだか、また乗りたいo(^-^)o