rrrさんのブログ -56ページ目

心境整理 お腹の大きさ記録

りーたん。
3娘。
にこちゃん。
その他も染色体異常のお子さんたちのブログや様々な疾患の方のブログを毎晩毎晩読み漁った。

21  13   18じゃなくても、どんな子が産まれるかは、わからない。
先輩が出産予定日に死産したのがどうしても心の中を占領してる。
みんなのブログ読んで、お風呂上がりのてんかんにも気付ける。異常の早期発見早期治療には、毎日接する親のあれ?ってゆぅ感じかたを信じる。等々、、、片っ端から知識を頭に叩き込んだ。
心臓、呼吸器、精神面、なにがあるかはわからないし、なにもないかもしれない。

出生前診断受けたことで不安が消えたわけではないけど、覚悟ができた気がする。
いっぱい勉強したから(笑)

なにも考えずお花畑妊婦でもよかったんだろーけど、 なぜか今回は年もいってるから?情報があふれてるから?心配がつきなぃ。。。

生物❌アルコール❌カフェイン❌
うなぎ、レバー等々食事制限も。
葉酸も飲んだよ。

18才と21才で産んだときなにも考えてなかったなぁ。。。無知って怖い。。。たまひよは毎月読んでたけど。。。

出来る限りの事はしたから、何かあっても後悔はなく、受け入れられる気がする。
だから産声聞けたらいいなー☆
毎日毎日生存確認。
ちゃんと生きてる。
動いてる。



毎週撮影してる、妊娠記録お腹の大きさ
残すところあと3回☆出産まで後22日☆

新型出生前診断 大阪母子医療センター

新型出生前診断。
大阪母子医療センター。
2019,7,8  ➡️カウンセリング
2019,7,12  ➡️血液検査
2019,7,26  ➡️結果。

新型出生前診断の三回の受診。
認定されてるところは大阪でも3ヶ所。
⚫大阪大学医学部付属病院
⚫大阪市立総合医療センター
⚫大阪母子医療センター
認定されてる所は 21 13  18の3つだけ調べる。
他のところはそれ以外も、性別も教えてくれるところあるけど、、、信憑性を考え抜いて、認定されてるところで受けることにした。
認定されてないところで、陽性でて、きちんと説明もなく、、、的な情報もあったから。
確率で出る検査は、どの数字が出ても不安が消えないと自己分析した結果、新型出生前診断へ。

新型出生前診断➡️羊水検査するなら、費用は追加ではいらない。20万はらってさらに、羊水で15万はさすがに、きつかったから、20万だけですむならと。これも決定するのに後押し。

でもカウンセリングは必要だったのか??



カウンセリングでは、どれくらい出生前診断について知ってるか?を聞かれてるような質問をされた。出生前診断の種類や、染色体異常は何分の1の確率とか、その後の羊水検査での流産確率はいくつとか、、、
すべて答えられた。検索しまくったから。
夫婦揃ってのカウンセリング。















ここに来る人たちは検索して検索して、どの出生前診断をうけるか考えに考え抜いて、悩んで悩んで来てるはずだから、ある意味、このカウンセリングの時間は無意味な気がする。
それでも決まりだからカウンセリングという診察時間は必要なんだろうけど。

説明書と同意書と撤回書もらった。











カウンセリング費用30分以上➡️8,740円
血液検査費用➡️194,610円
結果説明費用30分以内➡️4,840円

カード払いOK

各日 駐車場料金➡️200円


あんなに悩んだ日々。

結果は陰性。
さらっと結果説明は終了。


ここにたどり着くまでの日々は本当に大変。
情報収集。勉強。話し合いもいっぱいしたし、日程調整で仕事も休んだり、本気で病んだ気がした。

懐かしいブログ

昔々のスマホもない時代の日記てきなのが残ってるブログって素敵(笑)
また5年後あたりにふらっと見たとき、、、
あんな時代もあったね~と笑えるよぅに、、


2019年(平成31年)1月、再婚。
半年頑張りたぃとのことで妊活。すぐできるかと思いきや、、、あら?まだ?な日々。
ようやく、5月末陽性反応。
こんなにも妊娠ってすぐしないものなんだと実感。。。

アルコール大好き。生理痛強く3年ほどピル内服。暴飲暴食な日々を10年以上続けてたので心配な妊娠生活の始まり始まり。。。

検索魔。そしてたどりつく、数々のブログ。
記録現在妊娠9か月(34w)。眠れない日が続いて、ようやく産休で昼寝ができて、日記がてら記録スタート☆