敏感っ子を育てるママの不安がなくなる本 [ 長岡真意子 ]
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}

退職するので、、、
仕事しない人は保育園使えないシステムだから😭
ひとまず
ハローワークへ行き
↓
受付票をもらい
↓
役所の保育係へ提出
↓
保育認定を4月から求職活動に変更
イコール
9時〜5時内のみの保育時間へ変更
そして
6月10日までに、、、
1ヶ月64時間働く先を確保しなければならない!!!!ミッションの開始😑
ひとまず今は仕事のことは少し考えながら、向き合い方を再度勉強しながら試行錯誤😑
YouTubeも見漁って、電子書籍で借りれるものも読み、実際の紙媒体もお借りして、、、
共感してんだけどなぁー。。。
仕方が間違ってんのか?
ハグしてんだけどなぁー。。。
足りないのか?
おすすめ本図書館になかった😅
今度予約してみよー
小1の壁どころか、、、
毎日が壁だー。
進級でメンタルがどう動くか、、、プラスに動いたらいいなぁ🥹
朝起きて発した一言目
🧒今日はお休みする。
断捨離のやましたひでこさん、ミニマリストnozomiさんをお手本に色々な物、事、思考を手離してきたけど、、、
ダメだーーー😭
4歳になって、体もパワーも大きくなった末っ子君の癇癪がすごすぎる😖
発達検査は加配つけるほどでない。と。
HSCってやつか?
小さい頃から育てにくいとは思っていたが、成長すれば落ち着くと思いながらここまでやってきたけど、オテアゲ☝️
一旦親子ともども落ち着いて向かい合う時間をとるために。
仕事辞めます。
でも家計は赤字になるから折り合いにつくところで働きには出ないと😂
奮闘の日々記録