rrrさんのブログ -37ページ目

子供のアンガーマネジメント!チャレンジ

にっこりりょうちゃん体操神経いいんやで!
知らんぷり  、、、運動神経ねパー



にっこり今日のたなくじ、ヒョウキチやったな!
知らんぷり 、、、  ショウキチねパー


未だに、忍たま乱太郎が言えず、
ニコニコにんたらまんたろう

時々はイライラの中にも笑いを与えてくれる真顔
でもイライラのほうが強い。。。




かみなりもくもく雷



おひさまキラキラキラキラ


深呼吸してとばしちゃえーダッシュ


って感じの内容で
わかりやすく書いてくれてる

けど

末っ子にはムヅカシカッタ?真顔
興味がもてなかった?ようだ真顔
読み聞かせでまた
アンガーマネジメントは取り入れよう



 それよりもこっち気に入って

何回もリピート読み聞かせくるくる

 

←ヨシタケシンスケさん。

おしっこちょっぴりもれたろうでもお世話になっておる




朝のNHKのデコリンが
アンガーマネジメントやってたーポーン


深呼吸では怒りのモードを改善できなかった
デコリンショボーン

パンチンググーダッシュでも
コップの水を飲むジュースでも

怒りの改善はできず、、、


別の場所へいき、1人になるプンプン
で、怒りが徐々にダウン照れ

アンガーマネジメント
深呼吸って言われるけど、


人それぞれいろいろな方法がある!!

その方法を沢山持っていると
怒りの改善がしやすいデレデレ

ってスター



子のアンガーマネジメントも必要だけど、

私よねー私。。。
1人になりたくても、置いてはいけない。。。
1人でどこか遠くへ行きたい
元気だけど2週間くらい入院できないかな
ショートステイにあずける?
落ちた時は考えまくる。いけない思考、、、

甘いものに逃げると、太ってる自分に後でイライラが返ってくるとはわかっているが、、、


なかなか自分にあった
ストレス、イライラ脱出方法がワカラナイチーン


そして今日も甘いものを食べるプリン


そしてノーパンをこよなく愛し
そのまま寝落ちする



立っておしっこがしたい!ために、わざわざオムツに履き替えて

ノーパンで過ごすランニング



トイレがしたくなる🚽



オムツを履くパンツ



オムツの中でする🚽




オムツを脱ぎ捨てるパンツ



ノーパンで過ごすランニング


ルーティンかっっ手





ちいかわさん。見つめる先に。。。


トイレでできたねを褒めるウインク

は続けてしているけど、、、


まだ効果は現れない真顔

ノーパンLOVEも持続飛び出すハート



H  S  C



チーン忘れてたよ

繊細さん。

そうやっ!トイレの水の音が怖いのか!?



トイレにある風が出るエアータオル?

あれホント怖がって無理だった驚き



そーか物申す

トイレの水の音が苦手でトイレが嫌なのか物申す



と納得しかけたけど知らんぷり



そうではなく、、、



保育園では男の子は立ってトイレおすましスワン

してて、


それがやりやすいにっこり


立ってやりたいにっこり




と言う気持ちがあるとポーン

言い訳のようなことを口にするので

本心かはわからないが、、、



確かに、うんちは、何も言わなくてもトイレ行ってする真顔 



うんちをオムツでしか気張れない

って子は多いし真顔



そのおしっこバージョン?知らんぷり




えええええ。。。。滝汗もやもやもやもやもやもやもやもやもやもや


一昔前なら

男の中の男ぜよハッグッ



いやいやいや、、、

家に立ち便器ない滝汗

座ってしましょうの時代よ滝汗



こーゆーときは





諦めが必要か??



 

 





公園でおこす癇癪にビビりながらのお出かけ

今日はご機嫌よさげかも知らんぷりって日

公園へおでかけすることに自転車ダッシュ



これまで大きな公園で何度も癇癪をおこし真顔

なかなか動けない時があり真顔

←暴れたら自転車も車も乗せれない

帰りたいのに帰れない、、、



公園行くのも勇気がいるのよねチーン



うわっまたやんーゲロー

他の子楽しんでんのに

なぜうちはこーなるーゲロー



と、以前までは思ってたけど



繊細さん目線で

今日は見ることができた真顔




滑り台滑ろうとしてランニング

後ろからだれか来たら目

譲る手



階段を登ってるときランニング

誰か上から降りてきたら目

登るのやめて降りる手






譲る精神半端ないゲロー



公園でも

他の子に気を遣い

疲れてるんだ絶望



大きな公園だと余計に

人も多いし絶望

複雑な遊具が多いし絶望



気を遣うところが多く

疲れてしまうのか絶望





大型遊具でなく、誰もいない健康器具で遊ぶ、、、

敏感っ子を理解しよう!によると


活動の合間に短くても良いので

ほっと心身を休めることのできる

ダウンタイムを挟むよう調整する


外向的な hsc は あっちもこっちも行きたいと

気持ちがどんどん先走ります 

しかし 子供の希望通りにすると結局 

心身のキャパシティをオーバーしてしまい 

本人も途中でぐったりとしてしまう


そうです凝視




そんな疲れ切った時絶望

出会ういつもの

自動販売機アイスくまアイス



彼の癒やしにっこり

ホッと落ち着く物にっこり



だったのだろう。。。

そんな理解をすることもなくこれまで




カワナイ真顔

と言ってしまい


癇癪、、、

疲れた時は甘いものが落ち着くよね


夕方、人が少なくなった遊具で

遊ぼうとして

モウカエルヨ真顔

と言ってしまい


癇癪、、、

多分やっと遊べやすそうだから遊びたかったのかも



いやーでも。。。

いつもいつも買いたいと言われて


癇癪おこすから買うってのもダメだとチーン


まだ遊ぶって許すのも時間的に無理だしチーン


どーすんのがええんじゃーーー滝汗

癇癪起こす前に手を打たなければならないらしいが、、、

まだ模索中じゃーーー笑い泣き



今回は、短時間の滞在と

アイスくまアイスで気持ちを整えてにっこり

帰宅する自転車ダッシュ


がよかったようで

無事に帰れました自転車ダッシュよかたよかた