
りょうちゃん体操神経いいんやで!

今日のたなくじ、ヒョウキチやったな!
未だに、忍たま乱太郎が言えず、

にんたらまんたろう
時々はイライラの中にも笑いを与えてくれる

←でもイライラのほうが強い。。。
アンガーマネジメント
子供バージョン

深呼吸してとばしちゃえー

って感じの内容で
わかりやすく書いてくれてる
けど
末っ子にはムヅカシカッタ?

興味がもてなかった?ようだ

←読み聞かせでまた
アンガーマネジメントは取り入れよう
それよりもこっち気に入って
何回もリピート読み聞かせ
←ヨシタケシンスケさん。
おしっこちょっぴりもれたろうでもお世話になっておる
朝のNHKのデコリンが
アンガーマネジメントやってたー

深呼吸では怒りのモードを改善できなかった
デコリン

コップの水を飲む

でも
怒りの改善はできず、、、
別の場所へいき、1人になる

で、怒りが徐々にダウン

アンガーマネジメント
深呼吸って言われるけど、
人それぞれいろいろな方法がある

その方法を沢山持っていると
怒りの改善がしやすい

って


子のアンガーマネジメントも必要だけど、
私よねー私。。。
1人になりたくても、置いてはいけない。。。
1人でどこか遠くへ行きたい
元気だけど2週間くらい入院できないかな
ショートステイにあずける?
←落ちた時は考えまくる。いけない思考、、、
甘いものに逃げると、太ってる自分に後でイライラが返ってくるとはわかっているが、、、
なかなか自分にあった
ストレス、イライラ脱出方法がワカラナイ

そして今日も甘いものを食べる

そしてノーパンをこよなく愛し
そのまま寝落ちする