本格再始動のYHST周遊・1日目ダイジェスト。 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2025年9月24~25日に敢行した、YHST周遊。はい、例によって訪問県の頭文字(山口・広島・島根・鳥取)だけれど、実際はほぼ山口と島根、だったな。

 

 

今回は、昨年8月に目をヤってから自重していた趣味活動の本格再開であり、思えば2023年11月の中国地方TSHO周遊以来1年10か月ぶりの「お泊りアリ」遠征となった。なので当然ながら、テンションも最初からMAX!

 

同時に、それ以来の長距離運転&ガッツリ夜間走行への(目の)適応テストでもあったわけだが、幸いにして目はまったく、と言っていいほど(視界以外には)問題なし。この点でも大いに手ごたえを感じた遠征となった。

 

 

 

とりあえず、1日目のダイジェストを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の特に前半は、念願だった物件や気になりまくっていた物件ばっかりだったので、もうテンションMAXで飛び回っていたんだが…

 

その転機となるテンションダウンの瞬間の写真(笑)。

これがケチの付きはじめ。このせいで迂回とタイムロスを強いられ、途中からは大雨に祟られ、収まった頃にはもうほぼ日没。半ば強制終了でございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

負の連鎖(笑)は続き、夕飯を食べる浜田市でお店を調べて行ったのに、あいにくの臨時休業とか。

 

仕方なく…ちゃあ失礼だが、

大阪王将でディナー。

 

 

 

そして!今回!なんと!

我が趣味での単独行では初!となるホテル泊り。奥様から「お金出したげるから車じゃなくてホテルに泊まったら?」との温かいお言葉を賜り、こうして泊まらせてもらった次第。

 

ありがたや…けど帰宅したら「いくら使ったん!?」と、あれ?風向きが…(笑)。

 

 

 

そんなこんなで、しっかりと休養をとることができた。当然翌朝も早いからね!ってことで、2日目ダイジェストに続く。