去る4月24日、奥様と二人で大阪万博に行ってきた。当初は特に興味なかったんだが、身内が某国のパビリオンに関わっていることがわかったり、せっかく大阪でやってるんやから行こうよ!という奥様のプッシュもあり、って感じで、行ってきた次第。いや、楽しめましたよ。
以下ダイジェスト。観覧したいくつかのパビリオンでの写真やなんかだが、写真の説明は一切なしにてよろしこ。
翌日知ったのだが、この日は平日で初めて入場者数が10万を超えたらしかった。まあ程よい混み具合だったかと思う。あれ以上多いとしんどいし、変に少なくてもなんか寂しい雰囲気になってしまうしね。
事前に予約できたパビリオンはふたつだけだったんだが、予約なしでの観覧もほんのわずか並ぶ程度で入れた。ただ午後になると人気のパビリオンでは長蛇の列ができていたが、まあそれはそんなもんでしょ~。
ひとつ気になってるのが、SNSやなんかでネガキャン書き込みしている万博反対勢たち。いろんな考え方があっていいし、それを表明する権利も尊重されるべきだとは思うが、行きもしないから実態を何も知らないくせに、まあくだらんことばかりグチグチと。実にしょーもn (ry
楽しむ気で行けば、誰でもじゅうぶんに楽しめると思う。わたくしも楽しかったし、行って良かった。せっかくやってるんだから、楽しめばぁ~(野原しんのすけふうに