あるのかないのか?賀田町の隧道表記探索 (三重県尾鷲市賀田町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2022年12月30日に敢行した、東紀州徘徊。この日のネタで記事にしているのは…っていつものように書き始めたが、なんと初めてだった!マジか。

 

 

 

今回のネタは、地理院地図を見ていて「!」ってなった、その現場を確認しに行ったって話である。

 

まずはこれを。

なにこれ?マピオン地図だとこちら

 

三重県道70号賀田港中山線から分岐する行き止まり林道(たぶん)に、謎の隧道表記。いやいやいやいや…。

 

わたくしもこの趣味を始めてそれなりになるが、こんなところに隧道があるなんて聞いたこともなかった。手持ちの県別マップルは言うに及ばず、いくつかの電子地図にも載っておらず、ただ地理院地図だけ(チェックできた中では)にこうして描かれている。

 

 

 

 

 

過去にこんな記事を書いていて、ここもおそらくこのパターン…つまり「地理院地図の誤表記」だろうと思った。

 

のだが…、

うむぅ…地形的には「あってもおかしくない」感を醸しとるのよね~。

 

やっぱ気になる!と、この機会に現地調査をおこなってきた。

 

 

 

 

 

ハイッ!というわけでね。

県道70号からの分岐にやって参りました~。

 

分岐はフルオープンながらも、あまり車の出入りがなさそうな感じ。距離も1km弱ほどと大したことないし、ここからは徒歩進軍とした。

 

 

 

 

 

入口に立っていた、林道利用注意の看板。

残念ながら林道名は読み取れなかった。てか、書かれてなかっただけかも。

 

 

 

 

 

この日は快晴で、真冬らしからぬポカポカ日和。

気持ちよく歩き始めた。まあ道中ほぼほぼ山影の中だったけども。

 

 

 

 

 

歩き始めて6分、

地理院地図にも描かれている、谷を渡る地点が近づいてきた。

 

 

 

 

 

その谷だが、

なかなか見事なナメ滝(でいいのだろうか)で、しばし眺めた。写真だとショボいな~。ひとつ上の段にゴロゴロ岩が転がってるのは、崩れてきたもの?

 

 

 

 

 

そこから勾配が徐々にきつくなり、

こんなコンクリ舗装パートも現れた。

 

 

 

 

 

徒歩進軍開始13分で、

んん~。この目の前が隧道表記の現場っぽいが…?

 

 

 

 

 

そう、ここなんだが、

ないね。

 

 

 

 

 

ちなみにこの右手は、

これまたよく暴れそうな谷。この程度のコンクリ壁じゃ追いつかない事態もありそうだ。

 

 

 

 

 

さて、当該の隧道表記位置は、

樹木でカムフラージュされているが、荒々しい切り通しになっており、やはり「あってもおかしくない」という印象。つまり、かつて隧道があったが開削された、という可能性はゼロではないなとは思えた。

 

 

 

 

 

しかしながら、

こういう何の関係もないものは落ちてたが、隧道存在説を裏付けるものは見つけられなかった。

 

 

 

 

 

隧道表記のその先は、

にわかに高度感マシマシに。ちょっと気にはなったが、ここで引き返すこととした。

 

 

 

 

 

振り返って、

イメーージ…イメーージ…。心の眼で見れば、隧道が見える?

 

 

 

 

 

エア洞内(笑)にて。

はい、少なくとも現存する隧道は100%ナシ!

 

ということだけを確定し、撤収した。

 

 

 

 

 

最後に。

 

一応過去のことを調べようとしたんだが、まず今昔マップは対象エリア外。ならば、とひなたGISで古地図を引っ張ってきたらば…

まさかの、当該エリアだけ古地図なし。うそやろ?そんなんあります??

 

 

キレイなオチ、ついたやん…(笑)

 

 

でもまあ実際、そんなに古い道ではないと思っている。遡ってもせいぜい昭和半ばごろにつけられた林道か作業道か。ここに存在したかもしれない隧道、何かご存じの方、情報お待ちしております。
 

 

 

以上。

 

 

以下メモ:

隧道は登場しないんでアレだが、隧道に興味のある方に読んでいただく記事なので「道路トンネル・隧道」テーマに分類することとする。