島村橋【後篇】(島根県出雲市島村町~灘分町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【前篇】より続く。

 

 

 

あえてここまで地図を出してなかったのだが、現在地はこちら

長かった「橋に見えないパート」は終わりを告げた。

 

 

 

 

 

その先はいきなり

斐伊川本流!強烈なメリハリ(笑)!

 

 

 

 

 

開放感がすごい!アーンド…

水面近ァァッ!てかほぼほぼ同一面!?

 

いくら潜水橋とはいえ、このサイズの橋が晴天下でこんなにも水面に近いの、見たことない。しかも(潜水橋だから当然ながら)、申し訳程度の地覆があるのみでノー欄干。加えてこういう場所なんで風もけっこう強く、わたくし自転車なら遠慮したいかな(笑)。なにしろ幅員1.5m。

 

これが、何らの制限なしに、誰でも渡れるようになっているってのがもう、素晴らしすぎるよ…。感動だ。

 

 

 

 

 

まあ実際のところ、

ここらの斐伊川、川砂の堆積が顕著で、あちこちに砂州が形成されていた。

 

 

 

 

 

つまり、水深はめっちゃ浅いっていうこと。

なので大人であれば(かつこの日のようなコンディションであれば)、もし落ちたとしても命にかかわるようなことが起こる可能性は、高くはない。

 

まあ川砂ってめっちゃ沈み込むから、厄介ではあるけど。つうか、さすがに堆積しすぎ感がある。そろそろ浚渫のタイミングじゃないですかね?

 

 

 

 

 

しばらく進んだところで橋は、

大きな砂州の端っこを横切っていた。楽し~。

 

 

 

 

 

その砂州の先端から見た下流側。

見るからに浅そうでしょ~。遠くに見えるのは、斐伊川最下流に架かる灘橋。

 

 

 

 

 

この砂州はかなりデカくて、

見回すと、

 

 

 

 

 

こんなサイズだったりする。

この砂州は、戻りの際にちょっと歩いてみた。その模様は最後に。

 

 

 

 

 

さて、では

残り渡ってしまおう。

 

 

 

 

 

いや~、この橋からの光景は、

なんか忘れがたいものがあったなあ…。

 

 

 

 

 

そうそう、水面ヒタヒタなので当たり前っちゃ当たり前だが、

ところどころで、このように流下物が引っかかっていた。まあこれくらいだと少ないほうかな。

 

 

 

 

 

ようやく、

対岸の灘分町側へ上陸~。

 

 

 

 

 

そっからのビューがこれなんだが、

ほとんど、水面上に「置いた」みたいに見える。凄いなこれ。

 

 

 

 

 

またも「橋に見えない」ところを歩くが、

実際のところ、この灘分町側はどこまでが橋なのかさっぱりわからなかった。案外、さっき上陸したところまでだったのかもしれない。

 

まあ延長は「公式に」「約」300mと書かれてるから、案外誰もわかってないのかもしれない(笑)。

 

 

 

 

 

最後はまたびちょびちょパートを経て、

ドンツキから振り返り。

 

はるか遠くに最初の堤が見える。いや長いわこれ。そして面白いわこれ。

 

 

 

 

 

最後は斜路を登って、

提上へ。

 

 

 

 

 

そこから振り返り~の島村橋…なんだが、

ほぼほぼ見えず。

 

細くてペラペラな橋だから、少しでも遮るものがあるともう見えなくなってしまうんですな。

 

 

 

 

 

個人的に非常に楽しめた島村橋、ここからの戻りで動画を撮った。

 

 

長い橋なんでまあまあ速足で歩いたんだが、砂州にも足を踏み入れてたりするので、ちょっと長くなってしまった。でも雰囲気…特に川面の近さと水面・流れの様子はよく伝わるかと。いつものようにノー編集なので風切り音が凄いが、これもまたそういう場所だということで、お楽しみいただければ幸い。

 

 

 

 

 

以上。