立里鉱床軌道(仮)合同探索・ダイジェスト。 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

前日より一夜明けた2023年6月25日、よとと隊長の呼びかけの元久々に行われた合同探索OFFが、厳粛に(ウソ)執り行われた。

 

 

目的地は奈良県野迫川村、かつてよととさんのレポートによって業界にその存在が知られることとなった、立里鉱床軌道(仮)の廃線跡。四つの隧道に加えてオプションも充実の、いつか行ってみたいと思いつつ延び延びになっていた場所。

東京出張中にメールをもらい、一も二もなく参加即決(笑)。本来5月だった予定日は雨天予報で一旦流れ、仕切り直してのこの日となった。晴れて良かった!

 

メンツはよとと隊長以下、あんしゃいさん、おろろnさん、ゆたさん、mt.tellさん、YO314さんの前夜祭参加組に加え、愛媛より参戦のはみ男さん、そして末席わたくしという計8名。いつものように、猛者たちについていくだけのお気楽参戦…のつもりだったのだが。

 

 

 

出撃開始に先立ち、

小一時間のプチ朝練でウォームアップ。

 

 

 

 

 

8時過ぎ、よととさんのアウトバックとおろろnさんのエクストレイルに分乗させていただき、探索開始地点へと出発した。

 

 

 

以下、本番のダイジェスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車を置いている場所に戻ってきたのは、17時20分ごろ。なんだかんだでけっこういい時間になった。

 

 ダイジェストというには全然写真を絞れなかった。そんだけ中身が濃かったわけだが、結果として体力的に想定の五割増ほどもキツく(責めてませんよ隊長・笑)、もうお腹いっぱい、体力はほぼゼロ。最後はやっぱりゾンビ状態に(笑)。お気楽参加なんてナメてたがとんでもなかった〜。

 

 

 

さて、これの記事はどうしようかなぁ。早いとこやったほうがいいんだろうけど、ちょっとした思い切りが必要やな(笑)。