連載の途中ではあるけど、本日2023年1月30日、埼玉県川越市周辺の気になるポイントを巡ってきた。
小江戸・川越として近年人気の街らしく、今日って祝日でしたっけ?ってほどに人がいた。なので、人気エリアはそそくさと回避(笑)。
仮住まいを出発した時点では、レンタサイクルを借りて回るつもりだったし、自転車を借りるところも調べてあったのだが、行きの電車内で改めて地図を見て…これ、その気になりゃ歩けるんじゃない?って思ってきた。先日の所沢でそれなりに歩いた実績と比較して、あれよりももうちょい増えるくらいだと見積もって、いっちょ今日も歩きでヤってみるか!と急遽計画変更。
結果、西武新宿線の終点・本川越駅をベースにぐるりと周遊して歩数25,000と少し、距離にして17km弱と、なかなか頑張った。そのダイジェストを。
正直、ダイジェスト写真はどれもいまいちなのだが、わたくし的には今回の出張に来てからの数回のお出かけで最高の物件と最高の予期せぬ出会いがあった。おいおい記事にしていく所存。
で、今回も素敵なお店に出会った。
さぬきうどん「大将」さん。
「大将」と言いながら、おばちゃん4~5人ほどで切り盛りされていた。住宅街の中にある民家をそのままお店に改造されたような作りで、畳の部屋で庭(庭園ではない、庭・笑)を見ながらいただけるというほっこりするお店。もうすぐお昼の時間が終わるというのにお客さんがたくさんいて、これは期待できる…との予感は大当たり。
まず、うどんが絶品。本場でさぬきうどんを食したことがないけど、個人的好みとしてあんまりうどんにコシは求めてなくて、どっちかといえばやわらかいうどんが好きなのだが、ここのうどんはその加減が絶妙!お出汁はもちろん関東の味だけど、以前もどっかで書いた気がするがわたくし、関東の黒いお出汁に抵抗は全然なく、それはそれで美味しくいただけるので、非常に満足だった。
で、セットの牛丼がまたなんというか、実家的な美味しさ。これ、もちろん褒めてる。手作り感というか。とにかく美味しかった。
何が良かったって、わざわざ行ったのじゃなく、そろそろお腹空いてきたなあ…というタイミングで、ルート上にちょうどあったのがこのお店だったってこと。まさに自然に、いいお店に出会えて感謝!
安くて美味くてあったかくて、最高でした。お近くに行かれたら、ぜひどうぞ~。
以上、グルメ記事…じゃなくてダイジェストでした。