大谷トンネル (福井県南条郡南越前町大谷) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2020年11月29日、福井県宿題回収ツアーの1日目。この日のネタは…まだひとつもやってなかった!マジか。

 

 

だからってわけじゃないけど、今宵ご紹介するのはその(ほぼ)朝イチに訪ねた物件。

 

 

 

 

これなんですがー。

最近よくやる、何の変哲もないトンネル(笑)。ネタ切れ?いや、そうでもないんだけども。

 

 

 

 

 

お名前は、

大谷トンネル。

 

 

 

 

 

お見せしたいのは、トンネル自体よりも

この写真が気に入っちゃって。場所はこちら

 

しばらく待ってたんだが、東映映画のオープニングみたいな「ザッパーーン!」は来なかった(笑)。

 

 

 

 

 

振り返り方向でも

「ザッパーーン!」は来ず~。

 

ところでこのガードレールの外側にあるやつはなんだろう。波消しのための何かかな?

 

 

 

 

 

抜けて反対側へ。

雨上がりの早朝に見る海沿いのトンネルって、なんか新鮮だった、自分の中で。まあそうそう機会があるわけでもないし。

 

 

 

 

 

うーん、やっぱり、

好きだな~、真冬の日本海とまではいかないこの感じ。

 

 

 

 

 

最後にトンネルそのものもちょっと触っとこうか。

海側はコンクリ巻き立てがむき出しになっているので、明り取り?の開口部が4つ設けられていた。

 

えげつない天候の時とか、あそこから波が入ったりしないんだろうか?まあそれ以前に通行止めになるか、この道自体が。

 

 

 

 

 

以上。