記事内の地図リンクについて。 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

最近何らかの仕様変更があったのか、記事内地図リンクとして使わせてもらっていたゼンリン地図が、上手くリンクが張れなくなった。正確に言えば、リンクは張れるのだが、意図したところじゃない場所に飛ばされてしまう状態。

 

昨日の水梨橋記事に入れてた地図リンクを開いてみて、この状況に気付いた。過去記事をチェックしてみたら、幸い変なことにはなってなかったが、地図上のマーキングは消えてしまってる状態になっていた。なので、単なるわたくしのミスってことじゃなく、やっぱりなんらかの変更が行われたのかな~と。

 

 

とりあえず水梨橋の記事では、試験的にグーグルマップのリンクに張り変えておいたけど、うーーん。使い勝手が微妙?慣れの問題?

 

 

見た感じどうですかねえ。ストビューこそ重宝するものの、地図としてのグーグルマップって好きじゃないのよね…。

 

 

 

 

初期に使っていたヤフー地図が使えなくなって以来重宝していたゼンリン地図なので、変えるのめんどくさいんだけど。とりあえず、当面はマピオン地図でやろうと思います。