GO!GO!7188の気分。 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

連載お疲れ様でした~(自分に・笑)。10回以上続くような連載を中断なしで書いたのって、もしかして初めてかいな?

 

 

さすがに今宵は、なんも考えずに書けるネタを…と思ってたら、無性にこのバンドを聴きたくなりましてね。

はい、実は以前にも一度記事にしてるんですが、GO!GO!7188(ごーごーなないちはちはち)でございます。あっ、日本のバンド(鹿児島産)ですよ~。

 

メンバーはユウ(G・Vo)、アッコ(B・Vo)、ターキー(Ds)、女子2人と野郎1人のトリオっていう珍しい編成でありました。

うけっこう前に解散してしまってるバンドですが、パンクロック×昭和歌謡+α的サウンドは、おっさんにも刺さりましてね。2000年代前半、よく聴いてましたね~。1stアルバム「蛇足歩行」、2ndアルバム「魚磔(ぎょたく)」、いずれも好きな作品でございます。これを書いてる日曜の昼下がり、アルバム2枚ハシゴしてしまいましたわ(笑)。これ以降追いかけそびれたので、未聴でして…。

 

 

 

 

解散してるだけにYouTubeの公式チャンネルもなく、取り上げたくとも見つからない曲が多くてね~。見つけられた中でこちら、“あぁ青春“。2nd「魚磔」収録でございます。ほんとは1stから“西部”を紹介したかったんですけどね~。

ある意味、このバンドのパブリックイメージにもっとも近いナンバーのひとつかも。最高。

 

 

 

 

 

 

以上、肩ひじ張らない音楽ネタ(笑)でした。