元橋 (愛知県稲沢市高御堂) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2016年7月15日、この当時仕事でよく行っていた愛知県稲沢市で、空き時間にちょっと駅周辺を歩いてみた際に見つけた橋をご紹介。

 

 

 

まさか、駅からすぐの一発目で

すぐにイイ橋に出会えるとは。現在地コチラ

 

クラシカルな高欄の感じが実にイイ。戦前橋だったり…するのかも?

 

 

 

 

 

お名前は、

「元橋」。

 

 

 

 

 

 

 

右側の親柱には、河川名。

「大江川」。

 

いや~、シンプルだけど上品で素敵な親柱じゃないの~。

 

 

 

 

 

 

 

そして、サイドアングル。

あるようで、なかなかなくない?この感じ。好きだわ~。

 

 

 

 

 

 

 

これは橋上から見た上流側。

あっちにもイイのがあるぞ~。まあアレはまた別の機会に。

 

 

 

 

 

 

 

 

渡って南側より。

こういう橋が架けられたということは、(元橋という名前を考えても)この道は重要な道路だったんだろうか。

 

 

 

 

 

 

お誕生日があったが…むむ?

(見えないだろうが)「昭和三十七年三月竣工」。

 

おや、こんなに新しいのか。人造石っぽい仕上げを見ても、ほぼ間違いなく戦前橋だと思ってたのに。昭和三十年代においての、レトロ志向でデザインされたのか?不思議。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「もとはし」という仮名表記。

ほんとこの高欄、昭和37年モノには見えないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

「思ったより古い」は時々あるけど、

「思ったより新しい」はさほどないんだけどなあ、わたくしの場合。

 

 

なんにせよ、とても美しい橋であることは確か。好きだ(笑)。

 

 

 

 

 

以上。