西山橋(仮)(滋賀県米原市西山) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 

STAY HOMETOWN@滋賀シリーズ、第五弾。滋賀県の緊急事態宣言は解除されましたが、県をまたいでの不要不急の移動は控えてほしいということで、当企画も継続でございます(笑)。

 

 

2018年4月29日、某所探索OFF(あえてリンク張らず)の後の日没間近に見つけた、好ましい小品(当社比)をご紹介。

 

 

 

 

いきなりこのアングルで始まるのは珍しいんだが(笑)。

はい、わたくしの大好物である、古めのシンプルな桁橋であります。場所コチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

北側より正対。

うーん、無駄なものがなにもない。素敵。

 

余裕のある幅員、地図で見る限りはこの道、滋賀県道248号天満一色線の旧道だと思われる。かつての県道橋といわれれば、なるほど納得な「格」を感じなくもない。

 

 

 

 

 

 

 

お気づきになっただろうが、

けっこう斜めっているのがポイント。

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら親柱の銘板は

四本全て失われていた。このことから、もしかすると戦時中の金属供出を受けた戦中橋かもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

橋上から見る上流側。

川の名前は調べきれなかったが、ちょっと特徴ある川よなあ。人口の水路か?

 

 

 

 

 

 

 

こちら下流側。

このアーチを連ねた欄干の意匠、やっぱそれなりに古いように思う。戦中橋説、アリでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

南側より正対。

橋梁愛好家にも軽んじられる傾向がある(気のせいか?)この手の桁橋、ほんと好きだ。こういうのをひとつひとつ拾って地味~に記録していきたい所存(いきなり所信表明)。

 

 

 

 

 

 

最後に、おまけの業務連絡。

 

宮川さ~ん、この橋の近くにこんなんありましたよ~。

石桁の暗渠と、

 

 

ささやかな石桁五枚橋(七枚中二枚はコンクリ板)。

 

これだけはアレですが、どっか行かれるついでにでもどうぞ~。

 

 

ちなみに、明日も宮川さん物件でございます。

 

 

 

 

 

以上、業務連絡終わり(笑)。