【晴見トンネル】より続く。
…と言いつつ、実は現場ではトンネルより先にコッチをチェックしていたのだが、まぁ記事構成上のアレってやつで…(笑)。
いや~、
神様ありがとうございます~!
わざわざ来た面白みのないトンネルだけに、
近くにこういう素敵なオプションがあったのは単純に嬉しかった。
久々の廃バス!
いかにも私有地っぽい(倉庫的な?)一角だったが、人の気配もないので、少しだけお邪魔して…
バスのすぐ前に建てられたトタンの小屋で、
正面から撮れず。コレ絶対、バス置いてから建てたよな?
そして、一見した時から気づいてたが、このカラーリング…
国鉄バスっすな、やっぱり。
このくらいの熟成具合って、どうだろうか?
完熟ちょい手前って感じかな?いや、これでもかなりイイ感じやけど。
個人的に廃バスと言えば、ベストは
この角度かな~。
リア45度のマジック(謎)。古いバスならではの、丸みを帯びたフォルムが素敵~。
こうして見ると、
まだエンジン載ってるなあ。
いろいろと撮りまくったつもりだったが、
案外使える写真がなく(笑)。
時間にすると7~8分、ゆっくりと鑑賞させていただいた。
ありがとうございました~。
以上。