富國橋(とみくにばし) (廃) 【3】(愛知県豊田市富田町~国附町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【2】より続く。
 
 
 
旧橋のどん詰まりには当然通行止めのフェンスが。そのフェンス越しに見えるのは、虚空。
 
44c84f38.jpg
 
 
あるべきもののないその光景は、やはり衝撃的。
 
 
 
 
 
そして、何といっても
 
 
 
 
 
この街灯が哀愁を誘う。橋脚の上にポツンと1本。健気じゃないか。いじらしいじゃないか。
9e08e37d.jpg
 
 
まさかと思うけど、これでもし未だに夜には点灯とかしてたら、悶絶するかも。
…って、きょうびそんな電気の無駄を許してはおかんだろうけどね。
 
 
 
 
 
 
 
 
その街灯の根元、欄干に変化が。
11e54d21.jpg
 
私鉄の昔の改札口みたいなこの一角。コレはなんだろう。なにしろぶった切れているのでこの先がどうなっていたのか知る由もないが、街灯保守用スペース?あるいは歩行者用の退避スペースがあった?
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、振り返り。
066424e4.jpg
 
なんか、寂寞とした光景ですなあ…。
 
 
 
 
 
 
これは気に入ってる1枚。
b5805d93.jpg
 
なかなかエエの撮ってるやないの(爆)。
 
 
 
 
 
 
さて、これでこの橋の全てをお見せした
54bf3ecb.jpg
 
わけではない。
 
 
 
 
 
 
 
 
わけではないのよ。
 
 
【4】に続く。