阿蔵隧道(廃) (静岡県浜松市天竜区二俣町二俣) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2011年12月25日。午前中には一色隧道を見つけたりした第二次掛川探索から北上してやってきた、浜松市天竜区。ここは知る人ぞ知る穴銀座なのだよ。道路トンネル、鉄道トンネル、そして廃線鉄道トンネル、おまけに未成鉄道トンネルまで何でもござれだ。
 
 
そんな中で今回ご紹介するネタは、廃線鉄道トンネルだ。現在地はコチラ。
 
 
予告篇で投下した画像。こんなブログを見ている人(笑)ならすぐわかったでしょうが、
d9873403.jpg
 
そう、民家の裏手でございますね~。
 
 
 
 
 
 
 
 
ばあー。
b700da75.jpg
 
あからさまに開口する廃隧道。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
のっぺりしたコンクリートポータル。
c253b6b6.jpg
 
しっかりと?塞がれている。隙間から覗いて見ると…
 
 
なんやいろいろ放置されてるな~。その奥には木の枝とか?さらに…その奥?
c1631bce.jpg
 
閉塞してますな、アレ。というわけで、立ち入りはしていない。
 
 
 
 
 
 

 
この廃隧道の名は、阿蔵隧道。開業から廃線まで、実質的に僅か6年と2カ月、様々なエピソードを含めて「悲運の鉄道」と言われる光明電気鉄道の、その末端部にほど近い場所に残る物件だ。同鉄道については…ウィキ先生に聞いてみてくだされ(爆)。いや、書くと長いし…(大爆)
 
 
末端部に当たるこの区間の開業は、昭和5(1930)年12月。電車の止まった「実質廃線」が昭和10(1935)年1月。なんとこの隧道、電車を通したのはわずかに4年余り。哀れなり。
 
 
電子地図でもわかるようにここは北側坑口で、南側坑口も現存しているようだ…が、明らかに私有地の奥、かつ人目があったのであえなく断念、こっちへまわった次第。
 
 
後にあの某大御所サイトで本物件が取り上げられていることを知ったが、なんと閉塞しているはずが極狭いスペースが空いていて、完抜けされていた。さすが某大御所。
 
 
 
 
最後に坑口前から振り返り。
0ab3b2b7.jpg
 
悲運の鉄道の悲運の隧道は、黙して語らない。
 
 
 
 
以上、完結。