宇川橋 (滋賀県甲賀市水口町高山~水口町宇川) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2012年4月18日、いつものように県内橋行脚。この日はまさに「この世の春」を凝縮したような、素晴らしい天気やったな~。そんな中やってきたこの橋、場所はコチラ。
 
この地図を左にわずかにスクロ-ルすれば、つい先日ご紹介したコレが。
 
 
 
さて、予告篇で「春と言えばココ。」とか書いたが、自分の中で最も春らしい写真が撮れたのがココ、ってことに過ぎないのでありまして(笑)。まずは順番にご紹介を。
 
 
 
西岸からのサイドビュー。この橋はサイドビューがイイ。
ad01b511.jpg
 
折しも地元民様のクラウンが渡橋中。なかなかイイ感じでしょ~。昔はどこにでもあったであろう田舎の橋そのものに見える…が、ちょっと変なんだわこの橋。
 
 
 
 
正対すると…ほら。
e611982a.jpg
 
親柱ちっちゃ!いや…欄干高っ!どっちやねん!?
 
…どっちもです(笑)。しかしバランス悪いな。
 
 
 
 
向かって左の親柱はなぜかのっぺらぼう。右側のものは
027a4e41.jpg
 
「宇かははし」…かな?最初が自信ない…。
 
 
 
 
 
 
 
そしてこの欄干。
f7b8cb9a.jpg
 
これ何気にめっちゃ個性的な欄干じゃないですか?しかしどうも解せないな~。背の低いほうがオリジナルで背の高いほうが後に付加されたのかと思ったけど、この造りだと最初からこういう姿なんだろうか?でもそれやと親柱のサイズとの整合性がなんとも…。
 
 
 
橋上から望む杣川下流側。
7981176d.jpg
 
ね~、「この世の春」でしょ~。ほんま気持ちのいい日やったな~。
 
 
 
 
 
 
では、ノートさんで渡ってみましょうか。
efad636b.jpg
 
こないだのコレほどじゃないけど、かなり背の高い部類ですよね~この欄干。
 
 
 
 
 
 
そして東岸から正対。
19dd157f.jpg
 
 
当然こちらもアンバランス。
 
 
 
 
 
向かって左の親柱。
dbc766aa.jpg
 
「昭和九年三月竣功」。
 
 
 
 
そして向かって右。
effaaec6.jpg
「宇川橋」。
 
 
 
 
 
さっきから写り込んではスルーしてきたが、
d1738888.jpg
 
この東岸側、見事な桜並木が満開!しかも花見客の姿もなく、ほぼ自分独り占め!以下春っぽい画像をお楽しみください(笑)。
 
 
 
a8a834d6.jpg
 
 
 
 
93bf1c08.jpg
 
 
 
 
d5c2b860.jpg
 
 
 
 
 
そして、満開だったのは桜だけではなかった~!
9ec330c9.jpg
 
菜の花も!コレがこの橋のベストショットになったかな~。
 
 
…あ、そうや。
 
 
 
今年はここに嫁さんを連れていこう、そうしよう(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
以上、完結。