桐生辻トンネル【後篇】 (滋賀県某所) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
【前篇】より続く。
 
 
それでは…
7ba806d0.jpg
 
 
お邪魔しようか。
 
 
 
 
で、洞内の様子だが、
e9e05dce.jpg
 
 
 
 
 
d7f6b5d3.jpg
 
 
どう見ても、完成したトンネルのそれではない。
 
前回書いたように、このトンネルは完成後に数々の不具合が発生した、いわくつきの物件、一旦完成したコンクリ覆工を引っぺがして、徹底的に検査・調査が行われたのだろうか。
 
 
 
当然ながら
669750dc.jpg
 
 
照明など点灯してない。ってか、照明設備も撤去されてる?
 
 
 
 
 
で、出口が見えてくるにつれ…
66558adc.jpg
 
 
気になるトラックが。
 
ちょっとドキドキしたが、車は無人、作業もしていなかった。ふぅ。
 
 
 
 
で、トンネルの先の景が、なんとも
9b676823.jpg
 
 
響いたわ~。
 
付け替え県道は、この桐生辻トンネルの先でぶった切れて終わっていた。
 
繰り返すけど、これは2011年6月のこと。現状は…きっとマトモなトンネルになっているはずで、付け替え県道の工事はこの2018年12月現在も、ズンドコズンドコと進行している。ダムの着工すらしてないのに。
 
まあ県道のこの区間は交通量に比して狭隘なので、ダム建設に伴ってというよりは、路線改良という要素が大きいと思うが。
 
 
 
下がれる限界から。
369adab2.jpg
 
 
こちら側のポータルは、完全に仕上がっていた。道は仕上がってないのに(笑)。
 
 
 
 
ちゃんと、
ed8332a8.jpg
 
 
扁額も装備。
 
 
 
 
堪能した…つうか、どこにも行けないので(笑)、
058d1e6b.jpg
 
 
戻るとする。
 
ずっと気になっていた、このいわくつきのトンネル。長い未供用状態を経て、近い将来には供用開始されるはずだ。
 
 
 
この日の内壁をよく見ると、
26c942d7.jpg
 
 
じっとりと汗をかいていた。
 
不具合の中には漏水もあったはず。やはりこの時点では、まだ経過観察中だったのかもしれない。
 
 
 
以上、完結。