滋賀県道781(783)号麻生古屋梅ノ木線 針畑大橋旧廃道【3】 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【2】より続く。
 
 
ご忠告ありがとう。
20b18bd7.jpg
 
 
けど、もう手遅れのようだね。
さあ、先へ進もう。
 
 
 
 
 
 
 
第二の崩壊斜面。けどまあカワイイもんですな、このくらい。
0e656972.jpg
 
ここを過ぎると、道が…なんと…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎◎ 良くなる(爆) ◎◎
c40a7cac.jpg
 
 
現役みたいじゃな~い?
 
 
 
 
 
 
いや?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうでもないか~。
511b8ae4.jpg
 
とか戯れながらそこの左カーブを曲がると、
 
 
 
 
 
こんな広場が。ここポイントです。かつての離合スペース?いや、そうではない。
6b36f956.jpg
 
説明しよう。左手の谷側へ張り出したこのスペース、ここは現道の針畑大橋を架ける際に、工事の
ための仮設橋が架かっていた場所だ。なんで知ってるか?いや、あの…。
【1】で出したYahoo!地図を航空写真モードにしてごらんなさい。わが友よ。
 
そして、【2】のラストで半ばくらいまで来てるようなことを書いたが、せいぜい3分の1くらいでしたな。訂正します…。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて…そろそろこの廃道も終盤に差し掛かろうかというあたりで先に見えてきたものが…。
bbb4428b.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
カーブミラーだ。8fe06d26.jpg
 
 
そしてそこで得た、思いがけない出会い。ちょっと、感動した。
 
 
 
【4】に続く。