小井隧道(廃?) 【3】 (奈良県吉野郡下北山村下桑原) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【2】より続く。
 
 
 
記憶にあったよりもだいぶ長かった隧道。
5ec9ec81.jpg
 
 
抜ける前にこの画像を撮ってたその時。
 
 
 
 
 
 
 
 
ガラ  ガラ  ゴットン!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どわーびっくりした。隧道上のどっかから石が落ちてきたよ!音からしてそれほどデカくはなさそうやったけど、当たったらじゅうぶんに死ねるやろな~(瀧汗)
 
 
 
 
この中のどれが今落ちてきたのかは知らねど。安定感抜群だった洞内とは裏腹に、掘割状になった隧道出口付近はおびただしい落石が堆積していた。それはさておき、
5546ba75.jpg
 
この雰囲気、最高!たまりませーん。
 
 
 
 
 
また頭上から音がしないか注意しつつ、足早に抜ける。
 
 
 
 
 
そして振り返り。
ff3fdb17.jpg
 
うーん、ただでさえ小さな隧道がさらに小さくなっちゃってます(汗)。
 
 
これは前回撮影分。
fa2214d3.jpg
 
うーん、結局前回と比べて堆積量がどうなのか、いまいち分からんな~。
 
 
 
 
 
 
 
隧道を抜けた先も、古道の雰囲気バリバリ!
ae61e266.jpg
 
堅牢な石垣に護られた、いにしえの道。先人が岩を穿ち拓いたその苦労を想い、しばし頭を垂れる。
 
 
 
 
 
30605095.jpg
 
隧道のさらに上の尾根に、隧道開鑿前の切り通しが残っている
 
 
 
 
 
 
 
というのを、帰ってから思い出した(泣)。
 
 
 
 
うぁぁまた行かなあかーーん!!(号泣)
 
 
 
 
次はいつ行けるやら…ハァ~…。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
4eb10377.jpg
 
というわけで、ここで引き返して再度隧道を抜けて戻ったのだが、初訪問の2010年11月21日にはこの先の古道をトレースして下った。その時の画像をご覧いただこう。
 
 
 
 
 
基本、画像のみでお送りするが、これだけは言いたい。
 
 
 
b39593d5.jpg
 
現代の道からは失われた、この眺望。
 
先人たちが集落の行き来のたびに目にしていたであろうこの眺望は、地元の古老たちを除けば、今では自分たちのような好事家などごく一握りの人間だけが知る絶景ということになる。素晴らしい眺めだ。
 
 
 
 
 
以下、これまた現道との取り付きはヒミツで(笑)。
14c6e152.jpg
 
 
 
 
45608b34.jpg
 
 
 
 
8d30d188.jpg
 
 
 
 
c5d4bec8.jpg
 
 
 
 
大里トンネルを抜けて戻ってきた。
d207c7a4.jpg
 
青看の下に見えているものこそ、「小井隧道口」廃バス停の待合室だったプレハブである。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
詳細なアプローチを書きたくなくなる気持ち、なんとなくお分かりいただけないだろうか?
 
 
 
先人の拓いた古道と隧道はあまりに土着色が強く、この道が結ぶふたつの集落に完全に帰属している。どうも部外者がズカズカ踏みこむのが申し訳ない気がしてしまうので、ヘンな隠し方をして申し訳ないがご容赦を。
 
 
 
遊ばせていただいた感謝を心中で捧げてから、次の目的地へ向かった。
 
 
 
 
 
以上、完結。