2012年7月15日、いつものように近場の橋をシバキ倒した帰り道に、意外なところに橋発見!あれは…廃橋?
場所はコチラ。
国道1号線のバイパスから見つけたのだが、そこからぐるっと回らないと行けない。しかも細い農道で駐車場所にも困るし。
なんとか停めて、歩きでえっちらおっちら堤を登る。
高さは大したことないものの、これもやはり天井川ですな。でも河川名は不明…。
そして、川としての命は絶えているようで。
モコモコした堤を歩くよりも楽なので、ココを歩いて行った。そして、もう見えてきましたよそこに。
まあ、なんてことないコンクリ桁橋ですよ、ええ。
向かって左へよじ登って、橋を眺めてみる。
どこへも行かない、存在価値のない橋。
廃された川の両岸を行き来するだけの、無為の橋。そこから下の田畑へ降りる道があるわけでもなく、堤上の道(だったかもしれないもの)も、今では使われているとは思えない。まあ刈り払われているので、無用ではないのかもしれないけど。
一応しっかりとした欄干はあるものの、親柱には何ら記載なし。お名前も、お誕生日もわかりません、てことだ。
そして対岸からの眺め、コレがベストアングルかと。