菩提寺の無名橋(廃?) (滋賀県湖南市菩提寺) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2012年7月15日、いつものように近場の橋をシバキ倒した帰り道に、意外なところに橋発見!あれは…廃橋?
 
 
 
場所はコチラ。
 
 
国道1号線のバイパスから見つけたのだが、そこからぐるっと回らないと行けない。しかも細い農道で駐車場所にも困るし。
 
 
なんとか停めて、歩きでえっちらおっちら堤を登る。
66302afe.jpg
 
高さは大したことないものの、これもやはり天井川ですな。でも河川名は不明…。
 
 
そして、川としての命は絶えているようで。
db2fdbcc.jpg
 
モコモコした堤を歩くよりも楽なので、ココを歩いて行った。そして、もう見えてきましたよそこに。
 
 
 
 
まあ、なんてことないコンクリ桁橋ですよ、ええ。
3a6ae65f.jpg
 
 
 
 
 
向かって左へよじ登って、橋を眺めてみる。
dfa5df31.jpg
 
 
どこへも行かない、存在価値のない橋。
廃された川の両岸を行き来するだけの、無為の橋。そこから下の田畑へ降りる道があるわけでもなく、堤上の道(だったかもしれないもの)も、今では使われているとは思えない。まあ刈り払われているので、無用ではないのかもしれないけど。
 
一応しっかりとした欄干はあるものの、親柱には何ら記載なし。お名前も、お誕生日もわかりません、てことだ。
 
 
 
そして対岸からの眺め、コレがベストアングルかと。
ae2b3a6c.jpg
 
 
どうでしょうか。なんか良くないですか?え?別に?あらあら。残念(爆)。
 
この眺め、まーさーにー滋賀県。画像右端から真ん中に伸びているのがR1のバイパス。中央にノートさんがちんまりと。
 
 
 
以上、小ネタでした。