【3】より続く。
旧道、再びの
そして今度は直角のアンダークロス。
いや、これも勝手に踏んづけられただけやけど(笑)。
ここも、2009年5月21日に撮影していた。
ここも「付け替えられた旧道」やったのね。しかし、なんでも撮っとくもんですなあ…。
ここはちょうど、現道が椿坂トンネルに吸い込まれるところ。
抜けてから見上げれば、
ポータル上半分が見えた。
ちょっと引きで、振り返り。
すぽーん、とトンネルに吸い込まれる現道に対して背を向けるように、高度を上げにくる旧道が、なんかカッコいい。(←感情移入)
そう、ちょうどこのあたりから、旧道がホンキを出し始める。
向き直れば、
この勾配。明らかにここまでとは違う。
まだまだ綺麗な距離看板、「越前市 41km 南越前 22km」。そしてついに「なだれ注意」が現れやがったよ。
いろいろホンキだ、知らんけど(笑)。
もういっちょ振り返り。
こっちサイドは「関ヶ原53km 木之本18km」。
ちょっと熟成不足ではあるけど、コレなかなかの廃景じゃございません!?
そして…旧道の野郎、

さらにホンキを出してきた!
左には
10%の勾配標識。
そして、
大量の雪融け水!
来やがった、
第三の、そして最凶のスノーセクション。
「なだれ注意」だけのことはありましたわ…。これまでにない積雪量ながらも、この陽気でかなりゆるくなっており、日なたはもう歩けない。なので、
まだしも少しは締まっていそうな日陰を狙って歩いたのだが、それでも
しこたま踏み抜いたりしてね(笑)。
いや~、ココはなかなかでしたわ…。
連日の酷暑。キレイな雪じゃないけど、まぁしばしお楽しみあれ(笑)。
この短距離で写真何枚使うねん(笑)。
なんとかんとかで、ヘアピンへ。
憶えてるぞ~この素敵ヘアピンは!
ついに捉えましたよ、目標物を。
もうちょいズーム…。
キターーー!!
【5】に続く。