国道303号線 海老坂トンネル・旧道 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
 
時間は少し戻って、最初にトンネルを通り抜けた時点からが今回の記事になる。


滋賀県内のR303で、わざわざトンネルを掘って改良せにゃならんような区間が想像できなかったわたくし、実際にトンネルを抜けても、なんか狐につままれたような(笑)。
 


えー?ここの旧道ってどんなとこやったっけ?
 
 
 
 
 
追分側の旧道入口はAバリで封鎖・・・されていたものの、車が進入できるように間隔が開けられていた。ラッキー!さっそくお邪魔して・・・



いきなり見えたのは、
 
6163760d.jpg
 
 

アクセントとして見覚えのある橋。
 
この上下線分離の橋は記憶していた。あー、あの橋のあたりが改良されたのか~。現道時代にも多少気にはなってたが駐車スペースもないし、停まって見たこともなかったな。
 
 
改めて見れば、さほど面白くもない橋。だが、いかにも新しい橋なのに・・・もしかしてこのままサヨウナラ?
 
 
トンネル篇でお見せしたように、訪問時点ではこの旧道の反対側は現道に接続していなかった。つまり、暫定的であったかもしれないにせよ、この橋も含めて旧道は死んでいたわけだ。
 
 
 
 
考えてみれば、
 
21ebe5fc.jpg
 
 
 
このような立派な、現役感あふれる橋がこのような状態に置かれているシチュエーションというのも貴重ではないかと思った。
 
 
上下線の分離に伴って中央分離帯で点滅していた警告灯も、今は黒く消えている。…なんか、この橋が愛おしく思えてきた。
 
 
 
 
名称は
 
e8050848.jpg
 
 
 
追分橋。
 
ちなみに向かって左の…つまり下り線側の親柱には「石田川」とあった。
 
 
 
 
 
しばし、この不憫な橋と向き合うとする。
 
93817943.jpg
 
 
 
 
 
 
 
716d86d9.jpg
 
 
 
 
 
 
 
74a65777.jpg
 
 
 
 
 
 
 
71893147.jpg
 
 
 
「平成4年12月竣工」。
 
見た目通り、やはり平成生まれだった。まだまだ働き盛りだろうに…。
 
 
 
0b8f1131.jpg
 
 
 
こんな橋が死んでるって状況、そうそう見ないぞコレ。
 
 
 
 
けど、この「うち棄てられた感」は…
 
0aac8d9f.jpg
 
 
 
やっぱ、「そういうこと」なんだろうかねえ…。
 
 
 
 
ここで、珍しく機嫌の良かった我がスマートなフォーンでパノラマ撮り。
 
9c09a55e.jpg
 
 
 
ちょっとサーキットちっくでカッコイイな~と自己満足(笑)。右下の「+」マークで拡大してお楽しみください。
 
 
 
 
まあこういう状況なんで…
 
5ea4254c.jpg
 
 
 
こんなお遊びもできたわけですよ。
 
 
 
4eae9945.jpg
 
 
 
なんか背徳感があって、クセになりそうな(爆)。
 
 
 
 
 
 
 
さ~て~。
 
 
 
 
 
 
 
この後の旧道の様子は、またしても動画にてご覧くださいませ。
 
 
 
 
見ていただいた感想は人それぞれでしょうが、わたくしの率直な感想は…
 
コレ、わざわざトンネル掘るほどアカン道かぁ~??
 
2ヶ所ある急カーブを解消するために掘ったらしいのだが…。いや、●●のムダ使いとまでは言わんけどさあ…。言いたくなるわなあ(笑)。
 
 
 
 
時系列的には、この動画後、トンネル篇で記事にした内容へと続く。
 
 
 
 
 
で、最後に…
 
5837f4fd.jpg
 
 
 
また出たパノラマ撮り。
 
元々の線形としては写真手前方向まで突っ込んできていたのが、トンネル掘削に伴って石田川沿いに付け替えられたのがよくわかる。あとは…左端のあの部分。アレがどうなるか、ですな。
 
 
動画でもわかるが、この旧道沿いには田畑も施設もない(と思う)。果たして現道と接続され、生かされるのか、旧道まるごと廃道となるのか。
 
 
 
 
 
改めてまた見に行きたいと思う。
 
 
 
 
 
以上完結…
 
 
 
 
 
 
だが、この旧道はまたいずれ登場することになると思う。なぜなら
 
 
97e408d7.jpg
 
 
 
 
 
うふっ。