【前篇】より続く。
現れた廃隧道。ひと目見て、かなり意外だった。何が意外かっつうと、
このコンクリポータルに驚いた。
何といってもココは隧道界の東の横綱・房総。房総で隧道って言えば素掘り隧道なのです。ましてやこういう国道でも県道でもない旧道や廃道にあるとくりゃあ、完全素掘りを想像していた。まあ、洞内は素掘りのモルタル履工みたいだが。
しかもよく見れば、扁額があるよ。
めっちゃブレてるけど
山尻隧道、とありますな。
では、さっそくお邪魔してみましょう。
「邪魔するでぇ~。」「邪魔すんねやったら帰って~。」「あいよ~。」(ⓒ吉本新喜劇)
あ、気にしないでください(笑)。
延長は、うーん、50~60mくらいかな~。
やはりモルタル固め。個人的には味気ない。
特筆すべきこともなく、あっという間に通り抜け。
だから、撮影ヘタか!(爆)
特筆すべきこともなく、とは言え、一応振り返り。
よく見ると、轍が有りや無きや…。ココを車が通ったのはいつが最後なんだろう…。
抜けた先は、
完全★廃道。
いい、極めて、イイ。
この先、めっちゃ行きたかったのだが、何しろ時間に追われたレンタカー道中。ここで引き返すことにした。
こっち側はモルタルで固めただけの坑口。