梅ノ木台一号・二号隧道 【2】 (千葉県君津市正木) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
【1】より続く。
 
 
驚異の二連隧道を車で一往復後、いよいよ徒歩探索へ。
 
前回地図を出さなかったが、探索スタート位置はコチラ↓
 
 
使い回しで申し訳ないけど、この写真。
1fd6e0e7.jpg
 
 
このすぐ奥がもう隧道なんだけども、どうしても触れずにおれないのが、左端にある物体。
 
 
 
何かわかります?寄ってみましょうか。
356a8b05.jpg
 
 
それは、ポスト。
 
ごくごく簡易な個人宅用のやつ。それが、いかにも房総ちっくなむき出しの崖に、ちょこんと掛けられている。なんなのだ。何に使われているんだろう。
 
 
首をひねりつつ近づいてみたわたくし、目を剥いた。
632308aa.jpg
 
 
新聞入っとるやん!
ガチでポストやん!
 
新聞の日付は、探索日当日のもの。つまりリアルにだれかのポストとして、新聞屋さんが毎日ここに入れてるってこと・・・?
 
 
いやっ家ないんですけど。
 
 
もしかして・・・この道の奥にあるどれかの民家のものなのか?名前も何もなかったけど?
 
いやっなんなんだねキミぃ!?
 
 
すんません、脱線して。でもずっと気になってるん(笑)。
 
 
 
はいっ、ということでね!
168f777c.jpg
 
 
梅ノ木台一号隧道、西側坑口であります。
 
片洞門ぎみにへつった道路に、ロックシェッドのような坑口。この地山から突出した部分だけがコンクリートなんだろう。
 
 
 
その先は、すでに見たように
7803e2e2.jpg
 
 
完全素掘り。
 
 
壁面を這わされたケーブルと野趣あふれる照明が、
aa0ca72c.jpg
 
 
まるで坑道のような雰囲気を作り出している。
 
 
 
で、分かりにくいがそのすぐ先は、例の
洞内直角コーナーである。
 
ここは本隧道最大の特異ポイントだから、写真枚数を費やしてお見せしましょう。
 
 
どのくらい直角かと申しますとね、まず入ってきた方向を。
a8f22272.jpg
 
 
ググッと曲がり始めて・・・
 
 
 
で、コーナー外側の同じ位置から、ぐりっと出口方向を。
ff229ce3.jpg
 
 
再度書くが、向きを変えただけで同じ場所ね!
 
本当にきれいに、ほぼ直角に曲がっている。驚愕だ。
 
大きくカーブを描いて結果的に直角方向へと曲がる程度の隧道ならば、まあまあ見かける。ループトンネルもあるくらいだしな。
しかし、車道隧道でここまでタイトな直角を描く隧道はなかなか・・・。ダムサイドに散見されるタイトな急曲線隧道も、ここまでのものはなかなかないんじゃ・・・。少なくとも、わたくしは見たことないと思う。
 
しかも外道なことに、ここにはミラーさえも設置されてないのだ。ご無体な。・・・まぁそれでも問題ない程度の通行量ってことなんだな、つまり。
 
 
今度は、ノンフラッシュヴァージョンで雰囲気をお楽しみください(笑)。
9e3244ee.jpg
 
 
 

 

4b869a15.jpg
 
 
 

 

23f31bee.jpg
 
 
最高ですか!?
最高でーす(爆)。

 

一番アウト側の轍は、先ほどわたくしが刻んだもの。いや~ここを車で抜けたことは素晴らしい思い出だ(笑)。
 
 
 
直角コーナーを抜けて振り返り。
af458650.jpg
 
 
いや、やっぱ坑道に見えるなこの道。まるで坑道なのに公道とか(寒)。
 
 
 
上の写真を撮ったところから向き直ると、
ecd096ba.jpg
 
 
一転して謎のパネルで覆工されている。
 
いや、メリハリ強い(笑)。
 
一号隧道のスペックは、延長85m、幅員3.0m、有効高2.5m。この数字からは計り知れないインパクトがあることは、ご紹介した通り。
有効高はもっとあったように思うが、最後のこのパネル覆工パートは確かにこのくらいの数字かもな。
 
 
抜けて振り返り。
c2db2cfd.jpg
 
 
梅ノ木台一号隧道、東側坑口。
 
洞内に驚愕パートを隠し持っているような変態には見えない。憎いヤツめ・・・。
 
 
で、
 
向き直るとすぐそこに、もう。
ff64b18f.jpg
 
 
 

 

【3】に続く。