南池原トンネル 旧隧道を探して 【1】 (奈良県吉野郡下北山村) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
【序】より続く。
 
 
 
 
決意を胸に、目的地をにらみつける。
 
25cc6e0a.jpg
 
 

矢印のところ、トンネル直上よりやや右寄り(西寄り)に、少し低くなっている場所があるのがわかる。
 
 
 
実は地形図チェックの段階では、隧道が有りうるとしたら「馬の背」っぽいこの位置だろうか、と見当をつけていた。ここで地理院地図に補足情報をプラスしたものをご覧いただきたい。
 
dadb8475.jpg
 
 
 
なんとなく隧道を期待したい場所なのがおわかりいただけるだろう。が・・・。
 
川と川に挟まれて屹立するこの尾根、なかなかに険しい。見よ、この密な等高線を!これ、ほぼ崖でしょうよ!
 
 
 
 
再度、周辺広域をお見せする。
 
eb1c11f9.jpg
 
 
 
南池原トンネルを含む現道は、池原ダムの建設に伴って(トンネル扁額が示していたとおり)昭和36年ごろに整備された新道。それ以前の、上池原(地図中央上部)から熊野方面へのルートは、現在の国道425号線~村役場を経て県道229号線で現・大里トンネル南へと至る西側ルートだった。
 
 
…ということもあり、かつての尾根越え道があったとしたら、比較的等高線に忠実に、西側から徐々に高度を稼いで、「馬の背」で抜ける・・・というルートを思い描いて来た。 だが、実際現地を遠望してみると・・・どうかなぁ・・・。
 
 
 
 
とりあえずは、
 
6a723f43.jpg
 
 
 
南池原橋を渡ってすぐの点線道へ鋭角右折、駐車。
 
撮影位置背後が西方向。事前の推測に基づき、まずは西から取り付きを探るとする。
 
 
 
 
ちょっと進むと、
 
fbab59b9.jpg
 
 
 
分岐が。
 
右下は砕石場?への進入路。そのまままっすぐ進む。
 
 
左手、つまり尾根の様子を探りながらの歩行だったが、とりあえず道っぽい取り付きらしきものは一切見当たらない。さらに進んでみたが、ピンとくるような場所にはであえず。
 
 
ここで、不覚にもいらんことを考えてしまった。
 
 
 
 
めんどくさいし、直登したらエエやん?と。
 
 
 
今思えば、もうちょい根気をもってこの道をたどってみるべきだったと思うけど、早いとこ核心に迫りたかったのよ…。
 
 
同じ険しいところを直登するなら、こんな離れたとこじゃなくて、擬定地近くからでしょ!
 
 
 
 
 
…というわけで、
 
054d5ebe.jpg
 
 
 
結局ココかよ(笑)。
 
擬定地は隧道よりやや西だから、現トンネルよりも西から取り付きたかったのだが、文字通りの絶壁続きで取り付く島もない、とはまさにこのこと。
 
 
やむなく、なんとか登っていけそうに見えた現トンネル左(東)側よりアタックすることとした。
 
 
 
 
こっからが本番だ!
 
 
 
 
 
 
ちょい短いが、【2】へ続く。