谷出山隧道とあれやらこれやら 【4】 (滋賀県蒲生郡日野町下駒月) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
【3】より続く。
 
 
日野町の現役農道隧道2本をご報告しました~…では終わらないのだ今回は。
 
谷出山隧道関連でちょっと気になっていたところが2ヶ所あったので、実はこの日の目的としてはこっからがメインだった。それと、動画の撮影(笑)。
 
 
 
まずはココ。
 
69f7f458.jpg
 
 
 
お気づきの方もおられたと思うが。
 
谷出山隧道の東側(農地側)掘割。その左側に、明らかな道がある。おそらくは、昭和五年に隧道が掘られる以前から…そして見たところ現在も使われていそうな、集落と農地をつなぐ道。
 
その道を辿ってみたかった。
 
 
 
引きで見てみる。
 
c113c15f.jpg
 
 
 
なんか、グッとくる…わたくしだけかね(笑)。
 
 
距離的には大したことないはず。歩かせていただきましょう、下駒月のプライベートゾーンを。
 
 
 
 
前回も少し紹介したが、
 
261551c1.jpg
 
 
 
立派なおうちにお住まいのお地蔵様がいらっしゃる。
 
桜の木の下ってのがイイやね。日本やね~。まあこの時は咲いてないけどさ。
 
 
 
非常にキレイに刈り払われた道。
 
5484d923.jpg
 
 
 
やはり完全に現役の農道ですな。
 
 
 
 
 
道は隧道の真上へと続く。
 
b84b112e.jpg
 
 
 
そこからの振り返り。
 
取り付きからここまでは、軽トラなら入ってこれそうな状態だった。
 
 
 
が、ここからは、
 
d1325d08.jpg
 
 
 
おおっと(笑)。
 
先程までの極上コンディションから一転、にわかに真夏の植生が。
 
けど、グリーン・ヘル(なんか久々やな)ってほどではない。そして、しっかりと踏み跡がある。不安はいささかも感じない。
 
 
 
予想通り、
 
d19012f9.jpg
 
 
 
まともな状態が復活。
 
シングルトラックの道が、掘割でもって鞍部を越えていく。実にイイ感じ。遥か昔からこの情景は変わってないのだろう。
 
 
 
そして、その先は…
 
fed6401b.jpg
 
 
 
うわ~…
 
 
 
コレはあれだ、
 
ff2b128c.jpg
 
 
 
幸せの道だ(謎)!なにこの最高の雰囲気?
 
集落と田畑を結ぶ、日々の野良仕事道。昔から暮らしの中で濃密に使われてきたであろう道。あの木とか、めっちゃ雰囲気イイ!
 
少々感動した。
 
 
 
 
そしてその木を過ぎると、
 
c022f7ed.jpg
 
 
 
ささやかな嶺越えは終わり。下駒月集落を背後から見下ろせる場所に出た。
 
 
 
 
こっからは、けっこうな急坂で集落へ。
 
ae273264.jpg
 
 
 
途中からの振り返りのアングルなら伝わりやすいかと。
 
なるほど、コレは隧道が望まれたのも頷ける。毎日この急坂を登り降りしての農作業は骨が折れたやろうな~。
 
ところで、無造作に転がしてあったこの石材、やたら気になった。橋桁みたく見えるけど…。
 
 
 
そして集落へ。
 
9a613ef6.jpg
 
 
 
集落側からだと、なかなか入ってくる気にならないロケーション。
 
まあまあ気を遣いながら、ささっと撮影(笑)。
 
 
 
 
 
最終的に降りてきた場所はコチラ
 
dfdf4323.jpg
 
 
 
そこにもまた、さらに立派なおうちに住まわれたお地蔵様が(笑)。
 
古くから集落の中心となってきたような場所なのかも。もちろん、奥へと登っていく細道が、今辿ってきた道。
 
これを「谷出山隧道の旧道」と表現するのはなんかおかしい気もするが、実際上はそういうことになるかな~。
 
 
 
 
短いながらも、素敵な道でした。遊ばせていただき感謝。
 
 
 
 
 
この道は、一番最初に使った写真にもハッキリと写りこんでいた。
 
すなわち、
 
7c9f5bcb.jpg
 
 
 
こういうことですな。
 
 
 
 
さあ、気になっていた道も見届けた。これ以上なにも…
 
 
 
 
 
 
 
 
あるのよ~ん(笑)。
 
 
 
 
【5】に続く。