北海道が続きます。
北海道の大幹線である函館本線。その支線として砂川駅から延びていた盲腸線の終点だったのが、この上砂川駅。もちろん、とっくの昔に廃止されている。
ご覧のように、道央にたくさん存在した、いわゆる炭坑線のひとつで、かなりいい雰囲気。たしか、なんかの映画のロケ地にもなったはず。
なんでここだけ本線の支線扱いだったのかはわからないが、砂川駅での乗り換えは長~い跨線橋を渡った記憶がある。
これも昭和60年の3月。いや~しかし、懐かしいなああぁ~!
北海道の大幹線である函館本線。その支線として砂川駅から延びていた盲腸線の終点だったのが、この上砂川駅。もちろん、とっくの昔に廃止されている。
ご覧のように、道央にたくさん存在した、いわゆる炭坑線のひとつで、かなりいい雰囲気。たしか、なんかの映画のロケ地にもなったはず。
なんでここだけ本線の支線扱いだったのかはわからないが、砂川駅での乗り換えは長~い跨線橋を渡った記憶がある。
これも昭和60年の3月。いや~しかし、懐かしいなああぁ~!