どうでもエエやんけ!Reprise(笑) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

昨夜の記事にいただいたコメントを拝見して、またそれらにコメ返ししながら、なんとなく本当に言いたかったことが整理できた気がしたので、再度挑戦します(笑)。

結局のところ、あらゆるものに対して好き嫌い、良い悪いといった感情を抱くのは誰しも当然のことで、かつそれを日常で口にするのも普通のことですよね。

で、現代であればSNSなどでそれを表明することもまた、誰もが自由に行えて然るべきであり、実際そうなってますよね。

ツイッターに代表される(・・・のか?)これらの声が、いわゆる「ネットユーザーの声」ってことになるんでしょう。が、それらはしょせん、言い方は悪いですが無責任な戯れ言です。単に面白がってるだけとか、私らの日常会話が垂れ流されてるだけ。正直、こんなもんを気にすることが間違いじゃないですか。

問題は、(大方の人間にとっては)取るに足らないことをあげつらって、当該の会社なり団体なり自治体なりに対し、「公式に」個人の意見を表明する・・・有り体に言えばリアルにクレームを入れる奇特な人たちです。コレはタチ悪い。自分は完全に正しいと思い込んでるから手に負えません(笑)。

残念なのは、そういったわずかばかりの過剰反応(であるように思えますよね、大抵の場合)に対して、過剰反応で応えるというか、すぐ「お詫びして中止(あるいは停止とか)」的な結論に至ってしまう当該企業や団体。もちろんケースバイケースの話ではありますけど、「そりゃあ仕方ないなあ」って思ったこと一度もないですからね(笑)。

さらに、リアルクレーマーを超える最大の害悪は、「専門家」「識者」と呼ばれる人種による、クレームへのお墨付きとも言うべき戯れ言ですよ。「お前、ナニ言ってんの?」レベルの戯れ言ばかりしか目にしたことがないです(笑)。
変に権威のあるこういう手合いによる発言が、当事者を追い詰めるんでしょうねえ・・・。


ちょうど、このパターンのネットニュースを、さっき見つけました。

 
17683cc5.png
 


記事はコチラ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-00000043-asahi-soci

わたくしに言わせりゃ、コレまさに「お前ナニ言ってんの?」の典型。「えっ?そこなん?そんな感じなん?」ってなもんですよ(笑)。イチイチこんなのに反応して撤去なんてしなくてイイのよ、マジで。

目的は飛び込み防止なんだから、実際コレ見て思い止まるかどうかはわからんけど、少なくとも効果の期待はできるでしょう。遺族を追い込むとか、それお前が思ってるだけやろ!と。腹立つ。


というわけで、結局同じような話を長文で垂れ流しただけですが、無責任な「識者」には要注意、と、まぁそんな結論でしょうか(笑)。


あー、出張帰りの新幹線、かなり時間を潰せました(笑)。明日からは心を入れ換えてガムバリます(爆)。