大平隧道 【後篇】 (石川県七尾市沢野町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
【前篇】より続く。

 
 
 

どうすかコレ!
 
461a1838.jpg
 
 
 
坑口の上にもうひとつの穴!?

地山が崩れる→次第にコンクリ巻き立てが露出→ついにはむき出し→洞内へと天井が抜け、坑口から流出・・・ってのが、現在の姿なのだろう。

しかしスゲーなほんとに。
 
 
現役の隧道ですよコレ?
 
 
 

まぁこの状態だと、通行可能な車両は著しく制限されるだろうな。ノートさんまず無理。
 
 
こんな路面で・・・
 
e8575852.jpg
 
 
パンクせよと言うのか!?
 
その様子は、大分で見たいくつかの凶悪物件を思わせるものがあった。イカツー! 

 
 
 
 
だが…現地ではテンション上がってたんでよく考えなかったけど、改めて写真を見直して…わたくしある不穏な感想を持ってしまった。
 
 
 
 
 
 
コレさあ…
 
9052b890.jpg
 
 
 
洞内のモルタルが、残らず剥落してる状態じゃないの!?
 
いや、この薄くて尖った破片の数々、コレ剥がれ落ちたモルタルに見えません?写真右端あたりの感じも。あるいはこんな「薄皮剥いたら土?」みたいな稀有な地質だったとでも?
 
 
いや~有りえんよな?(いろんな意味で!)
 
 
 
 
 
そして、ご丁寧に…
 
9c2922dd.jpg
 
 
 
東側坑口もまた。
 
 
いや~なんかいろいろ謎すぎるなこの隧道。そしてこの、あまりにお粗末なお姿…。
 
 
コレやっぱり、素人集団…という言い方が失礼ならば、地域の方々が手弁当で行った仕事だったりしないかね?
 
 
もちろん、なんの確証もない。けど考えてみれば、銘板にあった「出役者」という表記、そしてこういう工事銘板に付き物の「工事請負者」あるいは「施工者」の表記がないことに感じた違和感も、それで説明がつくんだけども。
 
 
 
いや~有りえるよな?(そのとおりの意味で!)
 
 
 
 
 
 
 
東へ抜けた先は
 
91a388ba.jpg
 
 
 
半廃道状態。ほぼ往来はないに等しいのだろう。
 
 
 
 
 
引きで振り返り。
 
60b930df.jpg
 
 
 
ちなみに写ってらっしゃるのは、ご一緒した険酷隧氏のゲストお二方。
 
 
 
 
 
 
 
そして至近で鑑賞。
 
57845b33.jpg
 
 
 
この時に気付いた。
 
 
 
 
 
坑口の左右に、
 
af5ff262.jpg
 
 
 
後付けで支え壁が追加されているのを。
 
コレは明らかに、ポータルの倒壊を防ぐための処置。早い段階からヤバかったのか、あるいは素人仕事だから後付けみたいに浮いて見えるのか。
 
 
 
 
 
 
 
 
横から登ってみた図。
 
6ab4cbdc.jpg
 
 
薄っす!!
 
 
 

 

 
 
現地でも何度言ったかわからないが、
 
04d042c6.jpg
 
 
いや~ホンマに凄いなこの隧道!!
 
 
 
 
 
 
最後に、改めて西側坑口脇にも登ってみた。
 
e605820c.jpg
 
 
いや~ホンマにスg(ry
 
 
流出した土砂?の様子が、もはや激流のようにしか見えない(笑)。
 
 
 
 
0580a9aa.jpg
 
 
スゴイ物件を案内してくださった険酷隧氏に、改めて感謝!
 
 
 
 
 
この6時間50分後、旧・七海第二隧道との出会いが。
 
 
 
 
 
 
以上、完結。