Vie douce
五郎さんのドラム演奏画像✨ドラムも演奏されることは認知していたけれど、YouTubeで若いバンドへのアドバイスにスティックを持たれたドラムさばきを見てから、もっと本格的に五郎さんのドラム演奏を聴きたい思いが募っています。専門的には何もわかりませんが、あの軽い感じ(ん?称賛のつもりですけど、大丈夫ですか😅)すごく心地よくて💓五郎さんにとってはほんのお遊び?‥いえ〜隠しきれない器用さ✨貴重な動画✨ありがとうございます❣️高知ディナーショーおつかれさまでした。リブログさせていただきました。
リブログさせていただきます。0音の力‥そのヒントの言葉だけで今までになかった概念のような‥。本日のシンポジウム、いつも通りの自然体のお話でがんばってくださいね。
入場行列の先に待つのは‥テイクアウトライブの行列!(一番大切なところを飛ばしまして)最後に待つのは‥握手会の行列‼︎この一年に、心静かに並ぶ‘行列達’にも馴染みました。😌どの行列にもキラキラ✨が待っているから。ただしこの行列‥だんだん問題も含んできたのかな、などとも感じます。それはまたいずれ。さて、Gさんは12月に入り、ディナーショーへと前へ前へ進んでおられますが‥ワタクシの神奈川県民ホール報告は楽が来帳コメントに書ききれなくてブリーゼ同様こちらに・・♡♡♡♡♡へと続く予定です。ん?誰も楽しみにしてないか。自分が楽しいの💕
わくわくの光期待の階段その先に。。あるのは、まずは入場の行列でーす。
何だこれ〜いやいや、雲の上に冠雪の山頂が‥🗻東海道新幹線上りからの富士山を神奈川県民ホールの五郎さんとみなさまへ。昨日の今頃はまだまだ霧の中‥。でも、こうして横浜へ来ることができました。感謝です(T-T)降りましたので書ける‥のぞみ156号、5号車6番の窓から。偶然?必然?それとも作為?
リブログさせていただきますU^人^U )╯わたしは幸せもの。三つ目の当たり。ぷかぷか揺れるプラ?アクリルほどしっかりしてなさそうな‥ところにキュキュって、、🖋長良川のほとんど聞こえないエレキ🎸‥五郎さんの声をかき消すハワイの風‥🍃完璧じゃないところについつい引き込まれてしまうのは五郎さんの罠?それとも天然?神奈川の当たりはどんなかな。当たる気でいます。‥‥そう、あさって。五郎さんのギター、聴けるのかな。五郎さんの歌、聴けるのかな。はやく会いたい。会いに行きたい。行く。今は全て信じてその瞬間までを生きます。
もう、一週間を切ってしまっていたんだ。札幌が終わった瞬間からの大阪待ちのソワソワした3週間。こんどはちょっと違う。11月に入り、数々の楽しみをひとつずつ数えながら、この一年の感動へのお礼を心に、この月の最後の日を静かに待っていた月の始め。でも、16日を境に少し周りの景色が変わり始めた。少しじゃない。16日は雷に打たれたような衝撃がわたしを襲った。こんな種類の悲しみを知るなんて。楽しみにしていたこの日の「うた恋!音楽会」を平静に見ることができるの?心配ながらもBS6に手が動く。五郎さんの「上を向いて歩こう」の美しいコーラスと口笛に、瞬間、悲しみを忘れ、ロックに合わせリズムを刻むよよかちゃんの意外なほどに子どもらしい素直な歌詞とメロディーの「ハッピー」が、私に笑顔をくれた。ハッピーだよね。そして、上を向いて歩こう!と。その4日後からの前から予定されていた仏人友人家族の受け入れのために、しばし自分のことは置き、ひとりになってからまたきちんと向き合おうと無になり十日ほどを過ごしていた。静かにひとりの向き合い時間を迎える直前にさらに重なるアクシデント。わたし、何か悪いことしたかなぁって思うほど。アクシデント・ハイとでもいうのか、疲れはさておき、食べるし寝るし生きてる。いまは、初めての会場の前方の中央あたり‥その席につく自分をただイメージするだけだ。イメージを強く持てば叶うはず。ポツンと空間にはしない、という密かな決意。ほら、もう、むちゃな(当時の私は真面目な)こんなイメージはいたしませんので‥並んじゃってごめんなさい。第三弾は‥ついに・・・😌♡神さま、この健気なる大真面目な願いは静かにとり下げましたよ。4日ののち、ちゃんと“あそこ”にいるイメージ。認めてくださいね。
リブログさせていただきます。講演まで核はお話になれないと思いますが、言葉を駆使し伝えていただいてありがとうございます。壮大な五郎さんの試みの成果を心待ちにしています。そうですか〜ドラマ、やっちゃいますか(^。^)素敵な依頼だったんですね。仕方ない、快く受けとめまする。今日も富士山が綺麗ですねー、五郎さん!U^ェ^U )╯
リブログさせていただきます。みんなやさしいね。キミダカラダヨ。何十年もそこにいる。
別の番組でしたが、NHKさまに、大阪ブリーゼに取材に来てください!ってお願いの手紙を書いたのですが、それが届いたかどうかは別として‥NHKさま、ブリーゼにいらしてくださってありがとう😭そして〜映ってしまってました〜取材に来てとお願いしたワタシが〜なんてこと😣💦ワイプに映ったゴロさんと同画面に、、あーなんてことー😭💦こんな形やけど並んじゃった?よー→落書き女子高生に。(あ、並ぶほど近くも大きくもありません。こっそり映ってるだけです🙂)***並んじゃってごめんなさい第二弾のクロッキー帳の落書き。優しさに満ちている君‥に憧れて美化されたワタクシ。背後にはゴロさんがいい奴!っていうヒロミさん‥😅ごめんね、いい人なの知ってます。授業中の“楽が来”その二
野口五郎さん語りのてれび絵本「むしのうた」とてもよかった!前に放送されてたのだと思いますが初めて見ました。ずっと見ていられます。こちらは‥知る人ぞ知る、秘蔵?CD。忌野清志郎さん語りのぞうのババール。いつかの昔、五郎さんと清志郎さん、お二人の著書にいくつか共通点があり、お二人とは無関係にただひとりほくそ笑んでいました(*´꒳`*)ギターとの出会いとか‥。ワタシの好みで並べてしまうのはご迷惑かな、とも思いますが、この少し遅めにお父さんになられたお二人の素朴で優しい語りにまた、微笑まずにはいられません。
こんなLPレコード、持ってます?🙂😆2年5組。やっぱり評価は A!だよ。パソコンのない時代。下手な文字は面相筆の手描き。レタリングは苦手でした。表のポリドールマークももちろん手描きです💦この作品は、私学展に出品されました。京都の私学の美術展ですがのちに配られた冊子に掲載されていた記事をアルバムに貼っているので認識はしているけれど、おそらく後で知ったことであまり覚えてないんです。当時、展示されてたゴロウサン、見たかったな。
コンサートに纏わる切ない思い出は‥これ!学生時代のアルバムの最後のページ。USA STUDIO CONNECTION!中野サンプラザ・ホール ‼︎1階1列❗️なんで、半券もここにあるの〜⁉️❗️U´༎ຶ o༎ຶU )╯
技術家庭の皮細工ペンケースだったと思います。裏には‥紫陽花に囲まれたデート、陸奥A子風。すみません、とうとう並んじゃいました。学校の課題で遊んでますなぁ。こんなとこにも‥ゴロウチャン。ほぼ削れてますね。これは、クレヨンの裏側。学生生活にこっそり潜む裏側ゴロウチャンでした。
私の苗字は関西では少ない。大正時代、父方の祖父が希有な経路で水戸から関西に移り京都に住まい、いまでは京都、大阪、兵庫それぞれに祖父ひとりからの幾世帯かがある。今はもう、祖父が関西にその苗字を僅かながら広げたことを、水戸の方では知る方もいなくなっているかもしれない。東日本大震災の際には、母がまだやりとりをしていた。その時の宅配便行き来の送り状は残しているはず、と探している。甚大なる被災の広がりが次々と明らかになるなか、無事を祈るばかり。
広範囲に及ぶ台風19号の甚大な被害。過去の天災に癒えないままに重なる天災。全国に‥置き去りにされる人、立ち上がる人。あるいは天災の前には霞んでしまうつい先日行方不明になった少女。あるいは拉致被害者のひとりは母の友人の娘だ。時間軸の幅に問わず憂うとこが多すぎて心が追いつかなくなる。19号猛威北上のその日、12日の地元地方新聞、社会面の一面には‥日本映画160本余りを手掛けたという美術監督・西岡善信さん、イラストレーター、映画監督・和田誠さんの訃報がそれぞれの業績とともに、さらに京都アニメーション36人目の犠牲者、制作マネージャー 24歳の女性の身元公表。3つの記事が大きく紙面を占めていた。天災に傷つくなか、東京ドーム、西武ドーム、横浜国際総合競技場に集まった人たちの熱意と選手たちの闘い。少し前には科学者吉野彰さんの笑顔が日本を和ませていた。いろんな心の動きに忙しい10月。それらの殆どは、テレビのスイッチを切り、スマホのウインドウを閉じ、新聞を広げなければ入ってこないはず。洪水は水だけでなく、情報も。目を背けてはいけないのだけど。テレビを切り、スマホを閉じ、新聞を畳み、『箱船の帰還』を聴いてみよう。そうして、私も一度自分に還りたい。呑み込まれてしまうまえに。追記さらに今日、14日の朝刊にベンチャーズのギタリスト、ジェリー・マギーさんが東京の病院で12日に亡くなっていたとの記事。Gさんに寄り添い追悼を。
リブログさせていただきます。コメント欄に書いていたら止まらなくなってきてしまい‥続きを自分のところにリブログと😅・・・まずは、50年余を経ての素敵な出会い。おめでとうございます❣️といいたいです。五郎さんの「憧れの先輩」を考えた時に、わたしが行き着いたのはまさしく加山さんだったのですが‥今も現役でテレビにもよく登場されますし、いろんな方とコラボされています。その、いろんな方というのは、いろんな、なんだけど大体決まった方達。いつも、ふーん、と思って見ていました。ふーん、やったんです。きっとわかる方にはわかる感覚やと思います(´∀`)憧れの人は誰?五郎さんより年上で音楽歴も長くて、その上どうやら現役らしい方、五郎さんと“有りそうで無い”接点の方は‥・・加山雄三だわー。と。常に漂う『ふーん』にハマりました。でも、それはテレビ的なことと、そういう有名な方の中で、あーこの人やったらいいなぁ、な勝手な観測で得た答えだったわけで。放送で沢山のお話を聞いて、そのあったかい、ううん、熱い!血の通った憧れが、わたしのゆんるい脳を突き破りました。五郎さんのとどまらない愛に満ちた分析。それは・・わたしの知らなかった加山雄三さんの音楽家、ギタリストである姿を、いまにして知らしめてくださいました。加山さんも五郎さんよりBoseさんの方ばかり見て話してましたね。照れてられましたね。いまにも鼻に人差し指をあてそうな笑顔で(=´꒳` )ゞ加山さんの歌、五郎さんの演奏、引いた高い五郎さんの歌声。。夜空の星☆ウットリでした。パート2‥まだお預けなんですね。収まりきれず、のパート2だからですね。延期ごごナマとともに、待っています♡(新しいBSの番組も!)・・・・・小さなわたしの憧れは。ピンキー!
友人のジャズトリオライブ、A Song For You を胸に大阪から京都への帰りは私鉄京阪電車の指定席プレミアムかーで。ワンコインの贅沢。大阪のTOLを聴きながら‥。帰宅後は美濃和紙のポストカードと- 目で見る名曲集 -のTOLを並べて眺めて。もう、寝不足が続いているのでTOL,、今夜は「ごあいさつ」だけでガマン!寝ましょう。🌙✨ 💤同じに日届きました♡中之島中央公会堂大阪の夜はなかなか素敵なんです。
楽が来帳では崩れてしまったので‥こっちにリベンジしてみる (´∀`*)チャチャちゃんお誕生日おめでとう🎂 * * * | | | (♡♡♡) *〜〜〜〜*╰(U^ з ^U ༄ … … … i i i (♡♡♡) *〜〜〜〜*(^_^)v©︎ kaolie
一週間が過ぎようとしています。リブログさせていただきます。おつかれは癒えましたか。こちらは熱冷めやらぬ‥最後のブリーゼ報告です。神奈川で “Songs For You” を初めて鑑賞される方には少々ネタバレにもなりかねませんので、読まないで(=゚ω゚)ノ私の記憶では‥相模大野、あとはジョイントのロームシアターだったかな、自己紹介しそうで話題が展開しまくり名前を告げないままだったステージがいくつかありました。みんなあなたが野口五郎だって知ってるから!全然いいのですよ。そして、久しぶりに鑑賞するステージたちに、最近そんな感じなんですね‥と思ってました。でもちょっとあなたの口から「野口五郎」を聞きたい感じ、コレなんなんでしょう。そして先日の大阪。マクドのノグチ以来そうなのでしょうね。バンド紹介の最後に‥「そして‥歌とギター🎸、楽しいおしゃべりは」タラッタッタッタ〜〜🎶「ノグチです」もう、出だしからなんてカッコいいの⁈!はじめての1階、4列目‥今までとはまた違う世界に包まれました。どのような過程と工夫と技術を重ねてこられて、Songs For You の素晴らしいステージが展開されたのか聞かせていただきたいです。『どんなブリーゼ仕様 'G' Trainに?』の事前の期待も何処へやら‥気づけば繰り広げられる歌、ギター、おしゃべりに心酔しきっていました。オーチャード、愛知、と同じプログラムを観、聴かせていただいても、ステージも生もの。それぞれの感動。MCにも“いま”を反映され。アナログ、デジタル、匠、いまこの瞬間、青春‥何度も何度も心に深く刻まれるキーワードたちもさらに深く、そして、スウェーデンの少女、トゥーンベリさん、彼女のトランプ氏への強い眼差しの話題‥からはじまった「箱舟の帰還」は一段と迫り来るものがありました。どの歌も力強く、ここぞの発声前の覚悟と自信の表情を間近に見、これまで以上に信頼感に満ちた心で受け止めることができました。そして、途中で気づいて震えたことがあります。これまで鑑賞させていただいていた2階3階では感じ得ない五郎さんの声に振動する床。足に声の響きを感じ思わずステージから視線を逸らし、床を見つめてしまいました。毎回の、これが最後 の覚悟。力強くてしなやかで色っぽくて、素敵すぎます。わたしもそろそろ、次へ進まなくては。U-・-U )~